10 Sep2012blog archiveツーデーマーチあんど洞爺湖神社8日(土)、9日(日)ツーデーマーチが開催されました。同日、洞爺湖神社御祭禮も開催でした。 第25回北海道ツーデーマーチが8日(土)・9日(日)の2日間、湖畔をメイン会場に開催されました。8日(土)初日は、ウォーキング愛好家、約1000名が参加。日曜は、天候不良でコースを短縮して開催。 「ロマンの湖 洞爺湖、火の山 有...
5 Sep2012blog archive全道サイクリング大会第50回全道サイクリング洞爺湖大会が1日(土)、2日(日)の2日間洞爺湖温泉で開催されました。 洞爺湖温泉街を発着点に道内外から約220名の愛好者がエントリーしました。 2日(日)の出発式には、滝口信喜氏(室蘭サイクリング協会会長)、真屋洞爺湖町長も参加者を激励しました。 北海道サイクリング旗を次回開催地の遠軽に滝口信...
3 Sep2012blog archive火山マイスター養成講座・野外学習第3回定例会が11日(火)~21日(金)まで開会予定。ブログも模様替え。1日(土)マイスター野外学習参加! 1日(土)洞爺湖有珠山火山マイスター養成講座・野外学習に参加。7ヶ所のフィールドスポットでガイド研修を受けました。 洞爺湖ビジターセンター展望台。宇井忠英北大名誉教授による説明。災害遺構の保存、砂防ダムの再利用可...
31 Aug2012blog archive火山マイスター養成講座・初日洞爺湖有珠山火山マイスター養成講座受講しました。初日の今日は、座学ブログラムでした。 洞爺湖有珠山火山マイスター養成講座を受講しました。昨年は、スケジュールがあわず養成講座だけ受講しました。しかし、今年は真剣モードで認定試験を受けます。 講座1では、「リスクマネジメント」と題して北海道アウトドアガイド山岳主任審査員の菅...
29 Aug2012blog archiveリレーフォーライフ最終日リレーフォーライフ最終日。約580人が交代しながら夜通し歩き、ラストウォークを迎えました。 ブースでは、セラピードックも登場しました。 今年は、なんとホースセラピーのポニーも登場して、トラックを歩いてくれました。 ラストウォークに向けてもくもくと歩きました。 対がん協会のブースです。 地元洞爺湖町の洞爺協会病院からも子...
28 Aug2012blog archiveリレーフォーライフ初日!リレーフォーライフ室蘭(がん患者支援イベント)に25日、26日実行委員として参加しました。 がん撲滅や支援を訴えるチャリティーイベント「リレーフォーライフ室蘭」に2年連続実行委員として参加。 会場は、室蘭の白鳥大橋記念館みたら横広場。 道内、道外から約580人が集まりました。交代しながら夜通しで歩きます。 19チームが...
24 Aug2012blog archiveリレーフォーライフ前日!がんに負けない、希望の一歩。「リレーフォーライフ in室蘭」が明日25日開催です。会場準備をしました。 リレーフォーライフは、青空の下に集まった様々な人たちが、がんに立ち向かう日々の思いや体験を語り合い、リレー方式で夜通し歩きながら寄付を募るチャリティーイベントです。 1985年にアメリカのワシントン州で始まり、世界各...
23 Aug2012blog archive議会広報研修会本日、札幌市で「全道議会広報研修会」」に参加しました。お昼は、北海道議会食堂でポークチャップ定食、美味しかったです。 22日(水)、午前10時過ぎから午後3時まで札幌のポールスター札幌で「議会広報研修会」に広報常任委員会として参加しました。札幌研修会は、日帰りなので結構ハードでした。道東、道北、十勝地方、函館地方の議会...
22 Aug2012blog archive虻田神社神輿と洞爺太鼓台・ちょうさ虻田神社のお神輿、洞爺夏まつりに花を添える太鼓台・ちょうさ、出会いがあれば良いな、、、。 先週16日(木)、17日(金)、18日(土)の3日間虻田神社例大祭が開催されました。虻田神社神輿、金比羅神輿の2基が虻田地区を巡回し、噴火湾を海上渡御して無病息災、家内安全を願いました。 このたびの虻田神社例大祭では、洞爺地区の「...
21 Aug2012blog archive議会広報25号(スポーツ観光)議会広報「議会だより25号」が発行されました。 議会だより25号が発行されました。下道の一般質問のページだけアップしました。全ページは、議会ホームページからダウンロードできるように後日アップいたします。 6月定例会では、「町内のエネルギー利活用ついて、観光振興について」をテーマに一般質問。 町内の自然エネルギーの現状と...