15 Oct2012blog archive「ショージとタカオ」ドキュメンタリー映画「ショージとタカオ」を鑑賞し、えん罪の怖さを知りました。洞爺湖・大秋穫祭では、ビーフシチュー美味しかった! 日曜午後、秋の憲法の集いとして、ドキュメンタリー映画「ショージとタカオ」を鑑賞しました。会場は、室蘭市民会館。 めげない あきらめない 立ち止まらない! 桜井昌司、杉山卓男、14年間の記録映画...
13 Oct2012blog archiveぐるっと洞爺湖ジオツアー知っているつもりで知らない洞爺湖。ぐるっと洞爺湖ジオツアー、火山マイスターと一緒にぐるっとしてきました! 洞爺湖ぐるっと彫刻公園にて。 ジオパーク洞爺湖の魅力再発見へツアーに参加しました! ツアーのしおりを参考にすると、地元ゆえに何気なく通り過ぎたり、あまり注目しないでいる「風景」や「知識」を特別な感動の目で見ることが...
11 Oct2012blog archive洞爺湖温泉観光協会と意見交換会洞爺湖温泉観光協会若手役員・観光事業者と議会経済常任委員会との意見交換会が開催されました。 10日(水)洞爺湖町観光情報センターにおいて、洞爺湖温泉観光協会若手役員・観光事業者と議会経済常任委員会との意見交換会が開催されました。主催者の観光協会理事長濱野浩二理事長よりご挨拶。 経済常任委員会と旅行エージェントさんとの意...
9 Oct2012blog archive月浦ワインあんど白鳥大橋マラソン月浦ワインまつりで秋の味覚を堪能しました。翌日は、室蘭開港140周年の記念した白鳥大橋マラソン走りました! 7日(日)2012月浦ワインまつりが洞爺湖町月浦のオートキャンプ場で開催されました。洞爺湖町にあるワイナリー「洞爺湖農産」が醸造、販売している月浦ワインを樽だし販売。 月浦の農家さんが提供する野菜も販売されてまし...
6 Oct2012blog archive登別洞爺楽しみ探検号あんど国政報告会登別と洞爺湖の観光地を結ぶ「登別洞爺楽しみ探検号」が5日~28日まで運行!登別で国政報告会に参加! 登別と洞爺湖の観光地を結ぶ「登別洞爺楽しみ探検号」が昨日から運行開始しました。登別洞爺広域観光圏の実証実験として始まりました。期間は、今月28日まで。片道500円、往復1000円。 乗車希望者は、前日までに洞爺湖温泉観光...
3 Oct2012blog archive例大祭あんど友愛フェス!10月1日(月)大安、秋の例大祭にお伺いしました。29日(土)友愛フェスティバルの様子もアップ! 1日(月)大安、洞爺湖神社の管理・運営にご尽力頂いている天照教の秋季例大祭にお伺いしました。昨日の室蘭民報朝刊15ページに例大祭の記事が掲載されてます。 日頃から洞爺湖神社、洞爺湖の安全祈願に多大なる気配りをして頂いており...
1 Oct2012blog archiveボランティアばんざいin胆振災害ボランティア活動のあり方、課題をテーマにした勉強会に自治会役員として参加しました。 29日(土)午後から社会福祉協議会・ボランティア協議会が主催の「ボランティアばんざいin胆振」に自治会役員として出席しました。勉強会では、災害研究所所長の伊永勉所長による「防災の課題とボランティアの視点」と題した基調講演がありました...
30 Sep2012blog archive町内一斉清掃あんどグランフォンド2012今朝7時から町内一斉清掃!自治会の皆さんお疲れ様でした。自転車の大会グランフォンド2012があり、文化センター前から出発しました! 本日早朝7時から洞爺湖町内一斉清掃ありました。大雨の中、自治会役員さんを始め地区の方が多数参加し清掃活動しました。自分の所属する自治会は、洞爺湖温泉の中心街で湖畔の遊歩道も入ります。メイン...
29 Sep2012blog archiveクォーターマラソン駅伝本日午前、第17回クォーターマラソン駅伝大会が開催!陸協理事として折返監察員のお役目頑張りました! 第17回クォーターマラソン駅伝大会のお手伝い頑張りました!洞爺湖町陸上競技協会のイベント。新米理事しっかりコースのコーン設置、回収、コース監察員として頑張りました。今日は、かなり気合がはいりました。 出場チームも徐々に集...
28 Sep2012blog archive黄色い旗の波運動本日午後、「町民総ぐるみ黄色い旗の波運動」で交通ルールの厳守を呼びかけました! 本日、「虻田地区町民総ぐるみ黄色い旗の波運動」で交通ルールの厳守及び交通マナーやモラルの再確認をドライバーに注意喚起しました。 8月30日に洞爺湖温泉地区で小学校6年生の女子児童が普通乗用車にはねられ死亡する事故がありました。同じ自治会に住...