7 Aug2011blog archiveJICA&酪農学園キッズ後半洞爺湖中島大平原を散策したので、目覚めが良いです{%顔文字ファイトhdeco%} 昨日の続きです。 JICA研修生と酪農学園キッズ研修を半日同行しました。酪農学園キッズ研修の参加者の子ども達楽しそうでした。東京世田谷区北烏山の「烏山北小学校」から校長先生以下数名が参加しました。烏山北小学校のホームページに北海道環境学習...
6 Aug2011blog archiveJICA&酪農学園キッズ前半早朝からJICA&酪農学園キッズ研修に同行しました。JICA研修生からもいろんなお話しが聞けました。今日は、バテバテなので前半・後半でご報告です{%笑いwebry%} キッズは元気だ{%顔文字驚きhdeco%} 洞爺湖温泉桟橋にてJICA(国際協力機構)のアジアからの研修生と酪農学園自然学習キッズ教室小学生の合同研修に...
5 Aug2011blog archive地方議会議員セミナー午後から、第一法規主催の地方議会議員セミナーに参加しました。講師は、宮脇淳教授(北大公共政策大学院院長)でした。 第一法規主催、北海道町村議会議長会後援の地方議会議員セミナーに出席しました。会場は、ホテルさっぽろ芸文館(旧厚生年金会館)でした。 本日の講師は、宮脇淳北海道大学公共政策大学院教授による「地方議会議員の今日...
3 Aug2011blog archive戦没者追悼式(虻田地区)と自衛隊研修の思い出本日、戦没者追悼式(虻田地区)が行われ、7月22日洞爺地区に続き英霊の御霊をお慰め致しました。 青葉町忠魂碑前で戦没者追悼式が行われました。国歌斉唱・黙祷のあと、追悼の辞がありました。 真屋洞爺湖町長・千葉議会議長・和田孝道洞爺湖町遺族会会長の追悼の辞がありました。そのあと、献花をさせて頂きました。この忠魂碑は、ある陸...
2 Aug2011blog archive洞爺バケーション滞在者と昼食歓迎会洞爺バケーションの滞在者と昼食歓迎会が催されました。 福島県から子供約130名、保護者約70名が洞爺湖周辺のホテルに30日間宿泊する洞爺バケーション滞在者と洞爺湖町主催の昼食歓迎会が洞爺地区で開かれました。 {%赤ちゃんオシャブリhdeco%}乳幼児がたくさんいて大変賑やかでした。地元ボランティアの方は、「こんなに大勢...
1 Aug2011blog archive議員ネット・胆振研修会胆振管内の地方議員でつくる議員ネット・胆振の定期総会・研修会に参加しました。研修地は登別温泉でした。 登別温泉と言えば地獄谷です。 久々に地獄谷に来ました。当たり前のことですが温泉地には硫黄のにおいが似合います。洞爺湖温泉はほとんどありませんが、、、、。 場所は、登別「石水亭」で開催されました。研修会では、「北海道の地...
31 Jul2011blog archive洞爺夏まつり・太鼓台(ちょうさ)洞爺夏まつりの太鼓台(ちょうさ)を持ち上げてきました{%うっとり(ぽわん)webry%}{%うっとり(ぽわん)webry%} 洞爺地区「洞爺夏まつり」のメインイベント太鼓台(ちょうさ)を動かすお手伝いしてきました。初めて参加し、身近なところに伝統を守っているお祭りに触れました。 「ちょうさ」とは、大阪では布団太鼓、徳島...
29 Jul2011blog archiveほろ酔いの夕べとお祭りJR洞爺駅前「第6回ほろ酔いの夕べ あぶたビアガーデン」行きました{%うれしいwebry%} JRとうや駅前特設会場で「ほろ酔いの夕べビアガーデン」に行ってきました。地元活性化に少しでもお役に立てればとの思いで、議会議員会でチケット購入し楽しみました。 普段は、地味な駅前ですが、、、、、、。 今日の駅前は、ビアガーデン...
27 Jul2011blog archive北京故宮博物院展道立近代美術館の「北京故宮博物院展」に会議の合間に鑑賞してきました{%笑いwebry%} 札幌市中央区にある道立近代美術館に行ってきました。7月15日から8月21日まで開かれている「北京故宮博物院展」鑑賞してきました。 北京・故宮博物院(紫禁城)に所蔵されている明と清宮廷ゆかりの絵画・工芸・服飾・宝飾などの名品約200...
24 Jul2011blog archiveサマーフェスタ201123日(土)サマーフェスタ2011一夜かぎりのご来場有り難うございました。{%ハート3webry%}ゆかた美人コンテストを出店手伝いで見られなかった{%泣くwebry%} みずうみ太鼓などのステージイベントから幕を開けました。 サマーフェスタ2011開催に先立ち、洞爺湖中島三重の塔保存会主催による安全祈願祭が遊覧船船上...