JICA&酪農学園キッズ後半
洞爺湖中島大平原を散策したので、目覚めが良いです{%顔文字ファイトhdeco%} 昨日の続きです。
JICA研修生と酪農学園キッズ研修を半日同行しました。酪農学園キッズ研修の参加者の子ども達楽しそうでした。東京世田谷区北烏山の「烏山北小学校」から校長先生以下数名が参加しました。烏山北小学校のホームページに北海道環境学習の校長日記が書かれてます。{%学校hdeco%} 「烏山北小学校」アクセスしてね。
吉田先生大平原に登場です。今日一番の人気者。
大島・大平原にあるエゾシカ捕獲のトラップです。結構でかい。
リモコンでトラップが作動するところです。一番良く見られるように少し高い位置に移動しました。
高さ3メートル布がおおわれました。この中にエゾシカ君がはいり麻酔銃でお眠りしている最中にGPSを装着するとのことでした。
子ども達も満足そうにしてました。
GPSを装着したシカを捜索するためのレシーバーを操作するキッズです。その1
GPSを装着したシカを捜索するためのレシーバーを操作するキッズです。その2
GPSを装着したシカを捜索するためのレシーバーを操作するキッズです。その3
中島フィールド研修後の記念撮影です。キッズ研修の星野仏方先生有り難うございました。
JICA研修生、酪農学園キッズ研修を同行させて頂き、中島に上陸する前と温泉街に戻ってきたときの子ども達の笑顔が印象的でした。地域振興に向け、洞爺湖自然体験型学習への奥行きの深さを感じました。今回は、教育機関のプログラムの一環ですが、観光業者、旅行代理店、行政の観光振興部署が知恵を出せばもっと行き届いた研修型ツーリズムが育つような気が致します。どこかのフレーズではありませんが、「think different」が大事だと思います。
アジアの研修生、東京から来た子ども達が洞爺湖の自然、良さを感じる。地元の人にとって当たり前の景色が都会の人には大変魅力的に感じるシーンがたくさんあるような気がしました。観光振興、地域活性化に取り組むならこの当たり前の景色の良さを再発見することが第一歩だと思いました。
地元のみなさん、この夏休み洞爺湖中島・大平原まで行きませんか。きっと何かを見つけられるはず。(ちょっと宣伝ぽいか、、、、、、、、、、{%ゴメン!hdeco%} )