3 Jul2012blog archive議会研修前半北海道町村議会議員研修がありました。初日は、議会行政視察で当別町を視察させていただきました。 当別町を視察しました。当別町は、町内の送迎用バスと路線バスを一元化し、重複していた路線を統合、運行経費を抑制しながら、一般住民が利用できるバス路線網を提供するという、一挙両得なコミュニティバスを実現している先進地でした。 当別...
2 Jul2012blog archive産業まつりand屏風鑑賞洞爺産業まつりに参加しました。伊達市で洛中洛外図屏風を鑑賞してきました。 第36回洞爺産業まつり「なぎさフェスティバルin TOYA」に参加しました。とうや湖和牛を美味しく食べるお祭りでした。 ステージでは、よさこいソーラン「とうや湖踊る社中」の皆さんによるパフォーマンスがありました。 札幌法務局室蘭支局の人権ゆるキャ...
1 Jul2012blog archive防災協定あんど「LoveToya2012」神奈川県箱根町・洞爺湖町防災協定調印式がありました。野外イベント「LoveToya2012」楽しめました。 30日午後、姉妹都市の神奈川県箱根町と洞爺湖町が「大規模災害時等の相互応援協定」を結びました。箱根町と旧虻田町は昭和39年に姉妹都市を結び中学生の相互訪問を継続してました。今回は、この信頼関係を更に進め、将来予想...
29 Jun2012blog archive洞爺湖周辺・週末情報週末情報・洞爺湖周辺では、野外イベント「LOVE TOYA 2012」「洞爺産業まつり」「ARKラリー洞爺」が開催! (C)映画しあわせのパン製作委員会 映画ネタからです。洞爺湖を舞台にした映画「しあわせのパン」が韓国進出!韓国語タイトル「ハッピーハッピーブレッド」 韓国ソウル・釜山の映画館で28日から封切しまし...
27 Jun2012blog archive6月議会一般質問後半先般、洞爺国際交流協会主催の講演会に参加しました。また、6月一般質問の後半をご報告します。 最初は、国際交流協会のネタからです。「ぼくから見た洞爺湖」の講演会に参加しました。講師は、NAC(ニセコ・アドベンチャーセンター代表)ロス・フィンドレーさんでした。洞爺湖町にUターンする前に札幌で講演会に参加して以来4年ぶりに聴...
27 Jun2012blog archive6月議会一般質問前半今日は、洞爺湖町周辺暑かったですね。温泉街は、修学旅行生であふれてました。さて、6月議会の一般質問の内容をご報告します。 6月一般質問についてご報告します。行政側からの答弁については、議事録の原稿が出ましたら要約をお知らせします。また、正式議事録が出ましたら8月下旬ですが、いつものように全文をPDF形式でアップします。...
25 Jun2012blog archive6月議会あんどライオンズ例会先週の6月定例会のご報告です。議会初日にライオンズクラブ例会もありました。元プロ野球投手もライオンズのメンバーです! 最初は、ライオンズクラブ例会のネタから。プロ野球の中日・近鉄・巨人で投手として活躍した門倉健投手が「洞爺ライオンズクラブ」に入会しました。洞爺湖町の医療法人譲仁会の大久保和幸会長(洞爺ライオンズクラブ元...
24 Jun2012blog archiveTOYAKOマンガ・アニメフェスタ23日(土)、24日(日)マンガアニメフェスタ開催!2日間、雑用係でフル稼働しました。定例会報告は明日以降、アップします。 第3回TOYAKOマンガ・アニメフェスタが開催されました。昨年は、2日間で7000人の人出でしたが、昨日・初日は1万人を突破しました。本日も1万人超えは間違いないので、のべ2万人が集まりました。洞...
19 Jun2012blog archive定例会あんどLOVE TOYA明日から議会定例会です。6月30日~7月1日「LOVE TOYA 2012」の野外イベントがありますよ。 明日から3日間、6月議会の定例会です。21日(木)の4番目に一般質問します。件名は「町内エネルギーの利活用について」 「観光振興について」 をお伺いします。 「町内エネルギーの利活用について」は、3月定例会でもお伺...
18 Jun2012blog archive総合交流協定総合交流協定の一環で酪農学園大学2年生のフィールド学習が洞爺湖で行われました。 先週末、大学と洞爺湖町が結んでいる総合交流協定の一環として学部生のフィールド学習が洞爺湖で行われました。2009年に協定が結ばれ、相互に洞爺湖の環境保全や地域の活性化を目指す趣旨の協定です。今回は、学生・スタッフあわせて約170名が来ました...