11 Aug2012blog archive週末は、地域のイベント3連発!週末は地域のイベント花盛り!七夕祭り、有珠山頂夜まつり、洞爺湖大玉水中花火5連発! JR洞爺駅前大通り会場では、「第10回ふれあい七夕夏まつり」が開催されました。最終日にお伺いしました。 本場仙台から頂いた七夕飾りも登場して、町内の幼稚園、保育園の子供たちや町内、町外の皆さんが書いてくれた短冊がたくさんありました。東北...
10 Aug2012blog archive薬師如来祈願法要あんどライオンズ合同例会8月8日、薬師の日として「湯前薬師如来祈願法要」に出席しました。洞爺湖温泉のお湯につかり湯治でもいかが? 洞爺湖温泉の足湯ポケットパークにある薬師如来堂で「薬師の日・湯かたまつり」が開かれ、温泉街の繁栄へ関係者が集まり祈願しました。 祭りの開催に先立つ法要では、町長、議長、議員、奉賛会役員が焼香して温泉街の振興を祈願し...
7 Aug2012blog archive噴火を語り会う会&野生動物追跡最前線1977年8月7日午前9時12分有珠山山頂から軽石噴火が始まりました。ちょうど35年前の出来事です。 「1977年有珠山噴火を語り会う会」と野生動物追跡最前線2012withJICA・とうや湖GENKIDSの活動を見学しました。最初に野生動物追跡最前線の話題から、、、。 昨日から本日まで2日間、酪農学園大学野生動物追跡...
6 Aug2012blog archiveRFLパネル展あんど戦没者追悼式リレーフォーライフのパネル展が伊達信用金庫本店アトリウムで開催。今朝の「室蘭民報朝刊」にも掲載されました。 室蘭市内で今月25日、26日に「がん患者支援チャリティーイベント」第5回のRFL(リレーフォーライフ)の活動を案内する過去イベントのパネル写真展を開催中です。場所は、伊達信用金庫本店アトリウムです。10日まで展示...
6 Aug2012blog archive食と環境・国際フォーラム後半深夜のオリンピック観戦でブログ更新遅れました{%笑いwebry%} 帯広でのフォーラムのご報告。 帯広市で開催された「食と環境・国際フォーラム2012」の最終日。トークセッションでは、「観光振興と情報発信」がテーマ。ファシリテーターは、首都大学東京教授で初代観光庁長官・本保芳明氏。ファシリテーターとは、議事進行の司会者...
2 Aug2012blog archive食と環境・国際フォーラム前半「食と環境・国際フォーラム」が帯広市で開催され2日間参加。 帯広市で開催された「食と環境・国際フォーラム」に参加しました。メーン会場の北海道ホテルには、十勝地方を中心に道内の行政、経済、農業関係者が集まりました。国際戦略総合特区(フード特区)の認定、東アジアの市場獲得を目指す提案など多くの議論がなされました。 今回のキ...
29 Jul2012blog archiveRUN TOMO-RROW201228日(土)「RUN TOMO-RROW2012」参加。区間2ポイント第一走者で走りました。 「RUN TOMO-RROW2012」に参加。洞爺湖町清水「ふる里の丘」から豊浦町大岸の幸豊ハイツまでの距離で区間2ポイントの第一走者でタスキをつなぎました。タスキには縁があるようです。 RUN TOMO-RROW2012は、...
28 Jul2012blog archiveミシュラン北海道英語版公開!「ミシュラン北海道英語版」洞爺湖町関連が道央エリアで公開中!昨晩、ほろ酔いの夕べに参加。 8月22日(水)ミシュランからご連絡頂き、直接リンクしないよう指導を頂きました。ブログを編集させていただきました。今後とも細心の注意をしながら情報発信に心がけます。ご迷惑をおかけしました。 昨晩は、「ほろ酔いの夕べ」に参加しました...
25 Jul2012blog archive国際交流協会あんど一期会国際交流協会に参加しました。一期会北海道支部の絵画展で秀作を楽しみました。 本日夕方、洞爺総合センターで「英国ボランティア青年送別会」に参加。 イギリスから来たボランティア青年アダム・ロイくんの感謝と送別の会でした。主催は、洞爺国際交流協会。 昨年の9月に来日し、洞爺湖町内の保育所・小学校・中学校・高校の英語学習のサポ...
24 Jul2012blog archive戦没者追悼式あんどライオンズ7月定例会洞爺地区戦没者追悼式に出席しました。英霊の御霊に平和を誓いました。 洞爺地区戦没者追悼式参列後、水の駅で「ウォーター・ウォーキング」で楽しんでいる家族に遭遇。思わず背広を脱ぎ捨て参加したいと思いました。 本日午前、洞爺地区戦没者追悼式に出席しました。 この地から日露戦争の戦いに出征し悲しい結果になった第二次世界大戦、い...