12月12日から議会定例会!
もう12月、光陰矢のごとしです。11月ブログのアクセス5700PV。ブログをスタートして2年8ヶ月。初めて月間5000PV越えました。ありがとうございます。
旧虻田町(現・洞爺湖町)の終戦前後の街並み。
虻田郷土研究会主催による「近現代の虻田の街並み展」が役場ロビーで開催。今年の秋から郷土研究会の会員になりました。立場上、いろいろお誘いを受けてます。勉強になります。
戦前の虻田地区の写真。
戦後の虻田地区の写真。当時から洞爺湖の水を利用した水力発電所があり、歴史を感じました。また、大正時代、明治時代の写真をながめ往事の賑わいを想像しました。
戦前戦後の虻田・本町地区の地図。今の本町1区、2区あたりです。
終戦後、祖父の親族が松本漁場を経営している縁で伊達から移り住んだ話を聞いたことがあります。
父方の祖父母一族は、伊達亘理の開拓団でした。戦後、祖父は、伊達町(現・伊達市)だけで叔父・叔母・従兄弟100人以上住んでいて嫌になってこの虻田に来たそうです。松本漁場は、潰れてしまいましたが、、、、。
虻田駅(現JR洞爺駅)周辺の拡大図。祖父のお兄さんが養子に入った松本商店。ここも潰れてしまいました。冷静に考えてみれば、一族の大きなお店が潰れてました。町の歴史を知ることは結構つらいですね。ブログでアップして良いかな、、、。
29日(木)経済常任委員会は、(社)洞爺湖温泉観光協会で現況調査しました。平成23年度の事業報告、平成24年度の事業計画について説明がありました。
若狭会長から観光客の動向、観光地の多様化についてマクロの視点でのお話。
濱野理事長からは、インバウンド(外国人観光客)の国別動向、修学旅行誘致の現状、札幌を中心とした道央圏の人達が道路網整備により十勝・釧路方面に流れている状況説明、東京・名古屋・大阪発の北海道ツアーで洞爺湖温泉泊まりのパックが激減している状況について説明がありました。
今回の現況調査では、自治体間競争、北海道新幹線への将来的対応、二次交通アクセスの現状と問題について意見交換しました。詳細は、常任委員会の所管報告並びに議会広報でご報告いたします。実りある意見交換ができました。
今週は、胆振管内議員研修会、胆振地区を襲った暴風雪がありました。議員研修会については次のブログでご報告します。いよいよ来週、衆議院選挙の公示日を迎えます。選挙ネタは、16日の開票日まで封印。
12日(水)から14日(金)まで第4回定例会が招集されます。一般質問は、教育問題、定住・移住問題、観光振興についてお伺い、ご提案して参ります。
先月のブログアクセス約5700PV、。こんなにアクセスがあることに正直驚いております。生意気なコメント、ピント外れも多々ありますが、皆さんにお育て頂きながら、さらに一歩前進できるよう努力いたします。
今後とも“元気な町づくり洞爺湖町”よろしくお願い申し上げます。さまざまなご意見いただければ幸いです。頑張ります。