3 Jan2013blog archive謹賀新年!三が日ぎりぎりですが、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 今年初めてパソコンに向き合いました。しばしアナログの世界も良いものだと実感した数日間です。 2年の年季奉公が終わったスマホですが、まだまだ使えるのでメモリーアップのためSNSのアプリを削除したら、、スマホも元気になりサクサク使えます(古...
27 Dec2012blog archive安倍政権発足日の裏側では、、、第2次安倍内閣発足日の裏側では、鳩山由紀夫後援会の拡大役員会が開かれ来月後援会解散を確認しました。 昨日26日、登別市にて鳩山由紀夫後援会が来年1月に政治団体の解散手続きに入ることを確認しました。洞爺湖町からは、役員8名が参加。下道も広報部長として最後のお勤めをしました。 拡大役員会のあいさつで鳩山由紀夫氏は、「東京生...
23 Dec2012blog archiveライオンズクラブ定例会明日は、クリスマス {%サンタwebry%} HOHOHO。一足早くライオンズクラブ・クリスマス定例会が開催。 ライオンズクラブ定例会と家族同伴クリスマスパーティーが開催されました。長崎会長もサンタクロースになり、会員の家族にプレゼントを渡してました。 余興の前に開会ゴング、国歌斉唱並びにライオンズクラブの歌を斉唱しま...
16 Dec2012blog archive「自治体議会のこれから」15日(土)、「自治体議会のこれから」と題したプログラムに参加。議員という職業へのアプローチは、参考になりました。 北海道大学公共政策大学院主催による「自治体議会のこれから」、院生協議会シンポジウムに参加。基調講演、院生発表、パネルディスカッションが行われました。パネルディスカッションは、選挙応援最終日なので傍聴せず候...
14 Dec2012blog archive12月議会定例会終了本日、12月議会定例会が終了しました。師走総選挙の行方を気にしながら、自分が出来る範囲で活動したような、、、。 先月16日から洞爺湖温泉街でイルミネーショントンネルが点灯してます。洞爺湖の冬の風物詩として定着してきたような、、、。街にたまり場が出来ることは良いですね。 家族連れ、カップル、外国人旅行者がカメラ、スマホ片...
10 Dec2012blog archive一般質問13日(木)午前10時登壇第4回定例会の一般質問、13日(木)午前10時から登壇します。議会のインターネット中継もありますよ。 12日(水)から14日(金)まで第4回定例会です。議員定数14名の中で9名が登壇します。他の自治体に比べ一般質問者が多いと聞きました。嬉しい話です。 洞爺湖町議会のインターネット生中継は、下記のアドレスです。 {%右矢...
5 Dec2012blog archive読売ビジネスフォーラム武藤敏郎元日銀副総裁を講師に招いたフォーラムに参加。演題は、“日本経済の課題”。 3日(月)読売ビジネスフォーラムに参加。講師は、大和総研理事長で元日本銀行副総裁の武藤敏郎氏。会場は、京王プラザホテル。財務省事務次官経験者のお話しを聴こうと普段のフォーラムよりは人が集まったような気がします。 武藤氏は、小泉内閣の時の政...
2 Dec2012blog archive胆振管内議員研修会胆振管内議員研修会が開かれました。研修会では、「TPP(環太平洋パートナーシップ協定)について」を学びました。 先週、26日(月)午後から洞爺湖萬世閣で「胆振管内議員研修会」が開催。胆振管内の議長が登壇。洞爺湖町・壮瞥町・豊浦町・白老町・むかわ町・安平町・厚真町の7町議会議長さんです。 午前中は、洞爺湖町臨時議会でした...
1 Dec2012blog archive12月12日から議会定例会!もう12月、光陰矢のごとしです。11月ブログのアクセス5700PV。ブログをスタートして2年8ヶ月。初めて月間5000PV越えました。ありがとうございます。 旧虻田町(現・洞爺湖町)の終戦前後の街並み。 虻田郷土研究会主催による「近現代の虻田の街並み展」が役場ロビーで開催。今年の秋から郷土研究会の会員になりました。立場...
29 Nov2012blog archive暴風雪の影響暴風雪で洞爺湖町にも災害救助法が適用されました。登別、室蘭の電力被害は甚大。早期の復旧を臨みます。 26日(月)臨時議会が招集され、指定管理の条例改正、補正予算について議決しました。しかし、既報の通り翌日27日(火)から胆振地域の記録的な暴風雪で甚大な被害が出てます。 昨日、北海道と厚生労働省が協議し、洞爺湖町を含む3...