blog archive( 120 )

Category
縄文ロビー講座&民謡発表会見学

縄文ロビー講座&民謡発表会見学

縄文ロビー講座・民謡発表会に参加、見学してきました。6月定例会議事録は後日承認後アップします。すみませんでした{%トホホwebry%} 入江・高砂貝塚館にて「縄文ロビー講座」が開かれました。 第1回7月2日 大原1遺跡 ~旧石器時代~ 第2回8月6日 史跡入江・高砂貝塚 ~縄文時代~ 第3回9月3日 旭遺跡 ~続縄文時...
表彰お祝い&パークゴルフ

表彰お祝い&パークゴルフ

朝倉英隆元議長の特別表彰のお祝いがありました。議員歴11期41年でした。 自分がまだ9歳の頃から議会活動されてました。昨年4月から議場のお隣の席でご指導いただきました。特別表彰おめでとうございます。 昨日洞爺山水ホテルにて「朝倉英隆元議長の功労表彰を祝う会」が行われました。北海道町村議会議長会より町村自治に特別顕著な功...
産業まつり&大衆音楽祭

産業まつり&大衆音楽祭

洞爺地区「第35回産業まつり~とうや湖和牛まつり~」「第27回日本大衆音楽祭出場予選大会-北海道大衆音楽祭-」の2イベント行ってきました。 第35回洞爺産業まつり~とうや湖和牛まつり~参加しました。初めてこのお祭り参加しました。とうや湖農業協同組合がメイン実施委員会で野菜、肉が美味しかったです。恒例の「地場産野菜まき」...
第58回札幌とうや湖会

第58回札幌とうや湖会

第58回「札幌とうや湖会」総会に議会代表の一人として参加しました。うーむ{%トホホwebry%}札幌に15年住んでいましたがこの会の存在を知りませんでした。 公務で「第58回札幌とうや湖会」総会に議会から千葉議長・下道、行政から真屋町長・綱島教育長4人で出席しました。洞爺湖町午後3時出発、会場は札幌市KKR札幌のホテル...
従姉妹の本

従姉妹の本

東京にいる従姉妹から本が送られてきました。従姉妹が書いた本の題名は「必ず成功する本気の営業45のルール」です。 「必ず成功する本気の営業45のルール」秀和システム出版です。がんばりたくもがんばれない、頑張り方がわからない、そんな営業マンのためのノウハウ集です。著者は川本可奈子です。 営業マン・ウーマンのためのノウハウ集...
友人の恩師

友人の恩師

友人が学んだ大学院恩師と27年ぶりにお会いし、大変貴重なお話しを伺いました。「一樹の陰一河の流れも他生の縁」とは、このことでしょうか。 友人が学んだ大学院の恩師が東京から来られ、有珠善光寺正面の旅館で会食を供にさせて頂きました。 友人の恩師である立正大学仏教学部教授北川前肇先生と千歳烏山のご自宅でお会いして以来27年ぶ...
マンガアニメフェスタ2日目

マンガアニメフェスタ2日目

洞爺湖マンガアニメフェスタ2011無事終了しました。本日の参加者約4000名がフェスタを楽しみました。 メイン会場付近 痛車ミーティング 「第2回TOYAKO観光創造フォーラム~観光地「洞爺湖」は復活するのか?多様な資源の活かし方、その可能性と課題~」が開催されました。北海道大学観光学高等研究センターの共催でした。 山...
マンガアニメフェスタ2011

マンガアニメフェスタ2011

洞爺湖マンガアニメフェスタ2011が2日間開催です。朝から議会代表でお手伝いに行ってきました。数十年ぶりに洞爺湖温泉街大通りも歩行者天国になりました。 本日朝10時からマンガアニメフェスタ2011が2日間の日程でスタートしました。 アニメフェスタがハロウィンのようで賑やかです。 スタンプラリー、ミニライブ受付です。 H...
議会最終日

議会最終日

本日、議会定例会最終日でした。日程は、一般質問、意見書、承認案件などでした。また、洞爺湖町都市計画審議会委員に推薦されました。 議会定例会最終日でした。一般質問3名、意見書議案「東日本大震災の復興と総合的な復興ビジョン策定を求める意見書」について、議員派遣の承認案件、閉会中の所管事務調査でした。 定例会終了後全員協議会...
一般質問登壇

一般質問登壇

定例会2日目です。午後4時近くに4番目として一般質問登壇しました。初めて持ち時間90分のほぼ全部使いました。過去4回の質問平均時間は、50分前後だったような、、、、。 本日4番目に一般質問で登壇しました。議員の持ち時間は90分ですが、過去4回の一般質問では平均50分前後なので大幅に質問時間の自己更新をしました。持論とし...