2011年洞爺湖生物多様性フォーラム

2月27日(日)午後1時から、2011年洞爺湖生物多様性フォーラムが開催されます。酪農学園大学の学生らによる洞爺湖の自然環境調査の報告会です。

画像

2月27日(日)午後1時から「洞爺湖文化センター」で大学生の洞爺湖の自然環境調査の報告会が行われます。生物多様性の保全が重視される今、身近な自然とそこに暮らす生き物を声に耳を傾けてみませんか?
当日のプログラムの内容は、第1部 酪農大の調査報告(中島や湖および周辺の生態系や水質の調査)、第2部 中島エゾシカ調査と地元の取り組み(エゾシカ生態調査やウチダザリガニ防除報告、洞爺湖水草報告など)

画像

昨日、伊達市で鳩山由紀夫代議士の国政報告会、農業団体との懇談会に参加しました。
伊達市農協さん、伊達市農民連盟の幹部の皆さんと鳩山代議士との懇談に同席させて頂きました。伊達市農協の佐藤組合長、農民連盟の菅原委員長からTPP(環太平洋連携協定)への絶対反対の申し入れがありました。
鳩山代議士は、「TPP参加は、私の政権下ではなかった話しであり、突然出てきた構想だ。国を開くことは大事だが時期尚早だ。」と話されました。

画像

国政報告会、農政懇談会に先立ち地方議員との懇談会がありました。鳩山代議士本人より、沖縄普天間問題の「方便発言」の真意を直接聞かせて頂きました。私なりに納得させて頂きました。自分の思いを伝える難しさを学ばせて頂きました。