blog archive( 17 )

Category
交通安全対策の要望書

交通安全対策の要望書

交通安全対策要望のため、北海道警察本部交通部を訪問し要望書を手渡しました。 北海道警察本部 こんにちは。しもみち英明です。 北海道警察本部交通部を訪問し、交通安全対策の要望書を提出。 真屋町長、福井自治会連合会長、野呂観光協会事務局長、三浦旅館組合長、板垣飲食店組合長と同行。 道道洞爺湖登別線の横断歩道設置、信号機の移...
委員会視察

委員会視察

洞爺地区の保育所・小学校・中学校・給食センター視察。 洞爺保育所 こんにちは。しもみち英明です。 総務常任委員会視察で、洞爺地区の教育施設を訪問。 洞爺保育所では、平成31年に新しい保育所が完成予定なので所長から現状の課題をヒアリング。 洞爺給食センター 洞爺給食センターの現状では、洞爺湖町とお隣の豊浦町による食材の共...
新洞爺1号車納車式

新洞爺1号車納車式

消防車更新整備で新洞爺1号車の納車式に出席。 洞爺出張所 こんにちは。しもみち英明です。 消防車両の更新整備により新洞爺1号車が完成し、納車式を伊達消防署洞爺湖支署の洞爺出張所で開催。 積載水量900リットルで圧縮空気泡消火装置(CAFS装置)を装備し、その他の車両装備・破壊器具・照明など最新鋭の装備。 車両受け渡し式...
AI運行バス視察

AI運行バス視察

九州大学とNTTドコモによる人工知能運行バス実験視察。 九州大学伊都キャンパス こんにちは。しもみち英明です。 生活の交通手段の課題である「生活の足の危機」・「交通空白地の拡大」は、全国で年率25%で拡大し、地方だけでなく都市部でも拡がり、高齢運転者による交通事故も増加。 交通課題の解決に向け、最先端の実験検証フィール...
私鉄総連

私鉄総連

福岡市で開かれた私鉄総連自治体議員団会議に参加。 博多バスターミナル会議室 おはようございます。しもみち英明です。 全国のバス・鉄道・タクシー会社で構成される私鉄総連の会議に出席。 道南バス、網走バス、宮城交通、東武交通、名古屋鉄道、南海バス、西鉄バスなどの組合から支援されている自治体議員の会議。 安井勉議長 安井勉京...
衆議院北海道9区

衆議院北海道9区

北海道9区の山岡達丸氏比例復活、ご支援ありがとうございました! 室蘭民報朝刊10月23日付 おはようございます。しもみち英明です。 衆議院選挙北海道9区、山岡達丸氏が比例復活し、国政に返り咲き。 ご支援、ありがとうございました! 道9区の開票結果: 山岡達丸氏88,320票  堀井学氏 108,747票 (自民党) 松...
衆議院選挙中盤戦

衆議院選挙中盤戦

22日投開票日の衆議院選挙も中盤戦。投票に行きましょう! 北海道9区洞爺湖町 こんにちは。しもみち英明です。 22日投開票日の衆議院選挙もいよいよ中盤戦に入りました。 メディア報道では与党圧勝の報道がされています。 今回の選挙は有権者の年齢も引き下がり、若い人たちの目線を意識した政策公約も含まれています。 新聞、ネット...
議会広報

議会広報

議会だよりの原稿校正、11月10日全戸配布します。 議会だより校正 こんにちは。しもみち英明です。 議会だよりの原稿を広報委員会で校正。 議会審議の概略、一般質問の要約一問一答、議会活動の報告など。 11月10日は全戸配布の予定です。 さて、衆議院選挙が10日に公示されました。 町議会議員も様々な形で選挙活動を支援して...
群馬県長野原町議会

群馬県長野原町議会

群馬県長野原町議会の行政視察同行。 洞爺湖サミット記念館 こんにちは。しもみち英明です。 本日は群馬県長野原町議会の行政視察の歓迎ご挨拶。 昨年9月初旬に群馬県長野原町・嬬恋村で構成される「浅間山北麓ジオパーク」が認定され、ジオパークの先進地である洞爺湖町を視察。 今日は、議長代理としてご挨拶しました。 浅沼長野原議会...
防災訓練

防災訓練

有珠山噴火総合防災訓練! 外国人旅行者の避難誘導訓練も実施。 エリアメール こんにちは。しもみち英明です。 有珠山噴火を想定した総合防災訓練を実施。 1市3町(伊達市・洞爺湖町・壮瞥町・豊浦町)合同による避難訓練。 午前9時30分に携帯電話、スマホが一斉に鳴り、車両広報、ラジオ、防災行政無線にて訓練開始。 想定では、「...