blog archive( 17 )

Category
AI運行バス視察

AI運行バス視察

九州大学とNTTドコモによる人工知能運行バス実験視察。 九州大学伊都キャンパス こんにちは。しもみち英明です。 生活の交通手段の課題である「生活の足の危機」・「交通空白地の拡大」は、全国で年率25%で拡大し、地方だけでなく都市部でも拡がり、高齢運転者による交通事故も増加。 交通課題の解決に向け、最先端の実験検証フィール...
私鉄総連

私鉄総連

福岡市で開かれた私鉄総連自治体議員団会議に参加。 博多バスターミナル会議室 おはようございます。しもみち英明です。 全国のバス・鉄道・タクシー会社で構成される私鉄総連の会議に出席。 道南バス、網走バス、宮城交通、東武交通、名古屋鉄道、南海バス、西鉄バスなどの組合から支援されている自治体議員の会議。 安井勉議長 安井勉京...
衆議院北海道9区

衆議院北海道9区

北海道9区の山岡達丸氏比例復活、ご支援ありがとうございました! 室蘭民報朝刊10月23日付 おはようございます。しもみち英明です。 衆議院選挙北海道9区、山岡達丸氏が比例復活し、国政に返り咲き。 ご支援、ありがとうございました! 道9区の開票結果: 山岡達丸氏88,320票  堀井学氏 108,747票 (自民党) 松...
衆議院選挙中盤戦

衆議院選挙中盤戦

22日投開票日の衆議院選挙も中盤戦。投票に行きましょう! 北海道9区洞爺湖町 こんにちは。しもみち英明です。 22日投開票日の衆議院選挙もいよいよ中盤戦に入りました。 メディア報道では与党圧勝の報道がされています。 今回の選挙は有権者の年齢も引き下がり、若い人たちの目線を意識した政策公約も含まれています。 新聞、ネット...
議会広報

議会広報

議会だよりの原稿校正、11月10日全戸配布します。 議会だより校正 こんにちは。しもみち英明です。 議会だよりの原稿を広報委員会で校正。 議会審議の概略、一般質問の要約一問一答、議会活動の報告など。 11月10日は全戸配布の予定です。 さて、衆議院選挙が10日に公示されました。 町議会議員も様々な形で選挙活動を支援して...
群馬県長野原町議会

群馬県長野原町議会

群馬県長野原町議会の行政視察同行。 洞爺湖サミット記念館 こんにちは。しもみち英明です。 本日は群馬県長野原町議会の行政視察の歓迎ご挨拶。 昨年9月初旬に群馬県長野原町・嬬恋村で構成される「浅間山北麓ジオパーク」が認定され、ジオパークの先進地である洞爺湖町を視察。 今日は、議長代理としてご挨拶しました。 浅沼長野原議会...
防災訓練

防災訓練

有珠山噴火総合防災訓練! 外国人旅行者の避難誘導訓練も実施。 エリアメール こんにちは。しもみち英明です。 有珠山噴火を想定した総合防災訓練を実施。 1市3町(伊達市・洞爺湖町・壮瞥町・豊浦町)合同による避難訓練。 午前9時30分に携帯電話、スマホが一斉に鳴り、車両広報、ラジオ、防災行政無線にて訓練開始。 想定では、「...
郷土研究会視察

郷土研究会視察

土木遺産に認定されている虻田水力発電所視察。昭和14年運転開始、まだまだ現役です。 虻田水力発電所内にて  こんにちは。しもみち英明です。 郷土研究会の「虻田水力発電所」への視察研修に同行。 昭和14年に運転開始し、洞爺湖の湖面標高84メートルと噴火湾の落差を利用した水力発電所。 昭和初期は、北炭、日鋼、日鉄、室電の4...
交通安全運動

交通安全運動

秋の全国交通安全運動、街頭啓発を実施しています。 洞爺湖温泉・珍小島付近 こんにちは。しもみち英明です。 子供からお年寄りまで、交通安全の大切さを確認する「人と波の運動」に参加。 交通事故撲滅と交通安全意識の高揚のために、啓発活動に保育所の子供たち、虻田小学校2年生の児童参加。 虻田地区・あぶた体育館付近 午前・午後の...
イランカラプテ!

イランカラプテ!

洞爺湖町アイヌ先住民族慰霊祭に出席。 洞爺湖町入江・歴史公園 イランカラプテ(アイヌ語でこんにちは。)! しもみち英明です。 「カムイノミ・イチャルパ(アイヌ先住民族慰霊祭)」に議会代表で出席。 台風一過でとても良い天気の中、カムイノミ(神への祈り)とイチャルパ(先祖供養)を慰霊碑の前で厳かに執り行いました。 港の神と...