次期噴火に備えて

北海道大学・有珠火山観測所の大島弘光先生による議員向け勉強会。

画像

役場第2委員会室
おはようございます。しもみち英明です。
東日本大震災以来、地震や火山活動が活発化していると、多くの専門家の指摘があります。
有珠山と共生している町として、有珠山の現況など専門家を議会にお招きして勉強会実施。
講師は、北大の有珠火山観測所の大島弘光先生。

画像

有珠山の現況として、観測体制と火山活動の現況。
次期噴火に備えた想定される次期噴火、噴火災害を軽減するを主なテーマでご講演。
記録に残る噴火を検証すると、有珠山の噴火繰り返し間隔は38年±13年との興味深いデータ。
議員向けの勉強会なので、災害関連の法制度の解説も勉強になりました。
改正された活動火山対策特別措置法の概要も含め細かくわかりやすく解説。
結びに要介護者のみならず来町者にも配慮し、気象庁火山担当者を育ててほしいとのこと。
質疑では活発な議論も有り、議会と専門家のコミュニケーションは防災・減災体制を構築する上で大切だと再認識。
洞爺湖町議会として初めての公式な勉強会、今後も継続して実施できる環境を作りたいです。
今日は火山マイスターとして、国際野生動物管理学術会議のメンバーをジオパークにお連れします。
今日も一日頑張りましょう!