森町・南茅部の縄文遺跡視察報告

一昨日、総務常任委員会で道南地方の縄文遺跡視察。国宝・中空土偶の本物を初めて見ました。

画像

国宝・中空土偶
こんにちは。しもみち英明です。
一昨日、道南地方の縄文遺跡を委員会で視察した報告です。
洞爺湖町内には、国が指定した史跡である入江・高砂貝塚があります。
先日21日には、「とうや湖縄文まつり」を開催し、縄文遺跡の知名度アップに向け活動。
しかしながら、まだまだ多くの方には、地元の史跡を含め「北海道・北東北の縄文遺跡群」について認知度が低いです。
総務常任委員会として、北海道にある縄文遺跡群を視察し理解を含める意味合いも有り、森町、函館市を訪問。
森町では、鷲ノ木遺跡を訪問。

画像

鷲ノ木遺跡
この遺跡は、高速道路の真上に保存されている大変珍しい遺跡。
北海道縦貫自動車道建設工事で発見された遺跡であり、環状列石(ストーンサークル)としては、道内最大。
次に函館市縄文文化交流センターを訪問。

画像

福田学芸員による解説
交流センターに隣接する垣ノ島遺跡は、盛土遺構として国内最大級。
交流センターでは、北海道内初の国宝である中空土偶を見学。
レプリカを見たことありますが、本物は初めて。職員が常時輪番制で監視。

画像

大船遺跡
大船遺跡も見学。竪穴建物からなる住居域と大規模な盛土遺構として有名。
「北海道・北東北の縄文遺跡群」には18遺跡がありますが、道南地方の3遺跡を視察し、洞爺湖町の入江・高砂貝塚、伊達市の北黄金貝塚をあわせて5遺跡の状況を知ることができました。
世界文化遺産候補の選定根拠で、「なぜ、18遺跡なのか」と言った課題が新聞紙上に出ましたが、今回の視察でさまざまな課題があると気づきました。
各地区の保存状態、遺跡を公開する方向性など基本的な考え方を専門家だけでなく、地元住民を含めた人達の意見交換を含めて方向性を見いだすことが大切だと思います。
まだまだ道半ばですが、遺跡自体には価値があると思いますので、みんなが納得する歴史観、ストーリーを再検証する必要があると考えます。
今回の所管事務調査報告を議会だよりでもご報告します。