虻田神社例大祭・本祭
虻田神社例大祭・本祭。御輿渡御駐れん祭、無事終了。広報車のアナウンス、好評でした。嬉しいです!
御輿渡御駐れん祭記念撮影
こんばんは。しもみち英明です。
虻田神社例大祭、二日目の本祭。
虻田本町地区を約9時間かけて、御神輿を車に乗せ、18カ所まわりました。
本町一区小公園前での御輿渡御駐れん祭。
下道のお役目は、この御神輿がまわる順路に先行して広報することでした。
“ こちらは、虻田神社広報車でございます。 10時40分より清水集会所前にて御輿駐れん祭を行います。皆様のお参りを心よりお待ち申し上げます。 ”
“ もうすぐ御神輿が入江一区集会所前に到着します。皆さんのご参集、お待ち申し上げます。 ”
声を枯らしながら、広報。
先ほど直来で、「下道君のアナウンスは、テープかと思ったけど、ナマで話していたんだね。頑張ったね。」とのお褒めの言葉をいただきました。
予定していた噴火湾での海上渡御は、海が荒れていて中止。残念ですが安全第一。
本祭終盤は、担ぎ御輿で虻田神社に還御(戻ってくる)。
この階段がきつい。担ぎ手の皆さん、ご苦労様でした。
広報車として、虻田本町地区を隈無くまわり、不慣れな道もありましたが、新しい発見もしました。
例大祭を手伝いながら、神様から努力した以上の目に見えないご褒美をいただいたような気持ちです。
集合写真前のリラックスモードの一枚。
神社関係者の皆さん、今日1日ご苦労様でした。