top( 5 )

Category
Arnoma Grand Hotel Bangkok

タイ王国へ 観光誘致プロモ

こんにちは。しもみち英明です。 北海道コンサドーレ札幌さん、石屋製菓さん、旭川市、余市町、札幌市、北海道さんとコラボして、北海道観光の誘致プロモーション! 三上コンサドーレ社長、齊藤余市町長、今津旭川市長、石水石屋製菓社長、小野伸二選手、北海道、札幌市、タイの国民的スターのスパチョーク選手  洞爺湖の動画を流して、春夏...
ハイドゥンさんと一緒に!

洞爺湖温泉イルミネーション

こんにちは。しもみち英明です。 11月1日から来年3月31日まで、洞爺湖温泉街にイルミネーショントンネル出現! 今年の冬は洞爺湖温泉でのんびり温泉に入り、光のトンネルで楽しみ、お食事してくださいね。 雪とトンネルのコラボでSNSで発信お願いします!
阿寒湖アイヌシアター

ゼロカーボンと観光

こんにちは。しもみち英明です。 北海道内で最初のゼロカーボンパークに、阿寒摩周国立公園の阿寒湖温泉が登録されたことを記念してシンポジウムが開催されました。 和田浩一観光庁長官の基調講演では、「脱炭素とこれからの観光のあり方について」のテーマでした。 人口減少を迎える日本では、「観光は成長戦略の柱であり、地域活性化の切り...
洞爺湖町議会議員さんと集合写真

友好都市香川県三豊市

こんにちは。しもみち英明です。 友好都市である香川県三豊市の山下昭史市長、浜口恭行議会議長をお迎え。 市町村合併前には、旧財田町と旧洞爺村が1975年、昭和50年に姉妹都市締結。 市町村合併後には、三豊市と洞爺湖町が2007年に友好都市締結。 明治半ばには、四国の讃岐地方から多くの開拓者、移住者がきました。 洞爺湖町内...
参加自治体の市町村長

白山ジオパーク全国大会

こんにちは。しもみち英明です。 第12回日本ジオパーク全国大会、石川県白山市で開かれました。 日本ジオパークの認定を受けた46地域、認定を目指す10地域の関係者が集合。 基調講演は、国立科学博物館副館長の真鍋氏による「恐竜化石から過去、現在と未来の地球を考える」というテーマでした。 会場外では、さまざまなブース出展があ...
箱根町役場前

姉妹都市箱根町

こんにちは。しもみち英明です。 姉妹都市の神奈川県箱根町を表敬訪問。 早朝にもかかわらず職員の皆さん、横断幕を掲げて温かくお迎えして頂きました。 昭和39年(1964年)から続く姉妹都市の箱根町。 姉妹提携を結び、再来年2024年には60周年になります。 記念行事も含め、勝俣町長と協議しました。 2つの町議会としっかり...
函館アリーナ

北海道で全国大会開催

こんにちは。しもみち英明です。 昨日は函館市で「第71回全国漁港漁場大会」、本日は札幌市で「第72回全国道路利用者会議全国大会」が開催され、道内での全国大会が連日行われ、世の中動いてきたと実感します。 漁港漁場大会では、いぶり噴火湾漁協組合と連携して、水産業の成長産業化に向けて行政としても応援していきます。 全国道路利...
あぶた体育館

洞爺湖町総合文化祭

こんにちは。しもみち英明です。 令和4年度洞爺湖町総合文化祭の会場見学。 とても作品の質が高く、町民の皆さんの心の庭にお水を与えて頂いた気分です。 素晴らしい作品ありがとうございました!
宮城県蔵王町ふるさと文化会館ござ院ございんホール

火山防災フォーラム2022

こんにちは。しもみち英明です。 『火山を知り、火山とともに生きる』をテーマに3年ぶりに火山砂防フォーラム開催し、理事として参加。 サプライズで地元宮城選出の西村明宏環境大臣も急遽、入閣後の御国入りでご挨拶。有意義な会議でした。 地元蔵王高校の生徒たちが、ジオツアーを体験し、火山と共生を考え、火山の恵みを生かしたオリジナ...
安平町追分公民館

胆振管内商工会

こんにちは。しもみち英明です。 3年ぶりに胆振の7つの町にからなる商工会の振興大会開催。 胆振地区商工会の構成は、洞爺湖町商工会・豊浦町商工会・壮瞥町商工会・白老町商工会・安平町商工会・厚真町商工会・むかわ町商工会の7団体です。 今年のテーマは、『活力ある豊かな地域づくりを目指して』でした。 各地区の重点政策の発表もあ...