9 Apr2025blog archiveANAあきんど(株)地域連携協定こんにちは。しもみち英明です。 ANAあきんど(株)様と洞爺湖町は、「地域活性化起業人の取り扱いに関する協定」を締結。 ANAあきんど(株)様は、ANA(全日本空輸)が中核をなす、ANAグループのセールス及び地域創生部門を担います。 この度、職員を1名派遣していただきました。 洞爺湖町の観光資源の掘り起こし、新たな旅行...
3 Apr2025blog archive企業版&ふるさと納税皆さん、こんにちは。 しもみち英明です。 ふるさと納税と企業版ふるさと納税の合計、令和6年度は3億円超えました! 町長就任時は、1億4千万円でしたが、専門部署を作り、職員の努力が実りました。 なんとか3年間で、2.17倍の確定値3億4百90万円。 年度末に企業版ふるさと納税でも、トヨタレンタリース札幌さんをはじめ、多く...
2 Apr2025blog archive有珠山噴火訓練・パネルディスカッション皆さん、こんにちは。 しもみち英明です。 2000年3月31日午後、有珠山は23年ぶりに噴火。 今年25年目を迎え、「2000年有珠山噴火災害から学ぶ 〜私たちの備え〜」をテーマに、 パネルディスカッションを開催。 パネルディスカッションでは、 ①2000年有珠山噴火の振り返り ②避難生活から生活再建へ ③次の噴火に備...
28 Mar2025blog archive保育所修了式皆さん、こんにちは。 しもみち英明です。 春を迎え、卒業、人事異動などの別れの季節です。 洞爺湖町内の保育所3カ所で修了式。 修了証書を子供達、一人ひとりに手渡ししました。 子供達の目がとても澄み切っていて、逆に元気をいただきました。 洞爺湖町は、0歳児から5歳児まで完全保育料無償化(保育料・副食費・一時預かり保育料)...
26 Mar2025blog archive町政報告会みなさん、こんにちは。 しもみち英明です。 洞爺湖町長就任し、3年の月日が流れました。 3月22日、後援会主催による「洞爺湖町長 しもみち英明町政報告会」を開催していただきました。 北海道議会から戸田安彦議員(前白老町長)の基調講演の後、町政報告しました。 当日は、町議会議員時代からご支援頂いている後援会会員、町民の皆...
26 Feb2025topとうやこケアネットワークこんにちは。しもみち英明です。 高齢化率の高い洞爺湖町(42.9%)において、今後ますます在宅医療や在宅介護の需要が高まることが想定されます。そこで、「もしもの時の医療・ケアに備えて」と題して講演会開催。 当日の講師は、みうら薬局 管理薬剤師の三浦潤介先生。訪問看護ステーションコスモス看護師さんのお二人でした。 「もし...
30 Jan2025top災害協定調印式こんにちは、しもみち英明です。 (株)玄米酵素様と洞爺湖町は、災害支援協定を締結しました。 災害時に、(株)玄米酵素様の施設「洞爺健康館」の一部を避難所として提供していただく、協定。 「洞爺健康館」は8室、定員は30人程度、災害時には避難所として80畳ほどの大広間も開放する考えで、町民を受け入れる予定。 災害時の町民生...
28 Jan2025topブログ再起動こんにちは。しもみち英明です。 まずは今年一年、よろしくお願い申し上げます。 昨年はフェイスブック、インスタ等のSNSでの活動報告でしたが、ブログでの情報発信を再起動。継続的に町づくりへの取り組み等を発信していきますので、よろしくお願いします。 年の初めは、実体経済の体温計と言われている株式相場の格言を用いて、新年のご...
18 Feb2024topとうやこケアネットワーク講演会こんにちは。しもみち英明です。 洞爺湖町内の医療従事者の連携のもと、在宅生活の支援体制の構築、認知症施策、在宅医療介護連携の推進を目的に連携事業の一環として、「とうやこケアネットワーク講習会」を開催。 今回のテーマは、「地域で安心して暮らし続けるために」、看護師さん、介護支援専門員さん、歯科医師さん、3名からご講演をい...
15 Feb2024top洞爺湖ラッピングタクシー出発式こんにちは。しもみち英明です。 本日から札幌市内限定10台、「洞爺湖ラッピングタクシー」が運行します。 今年1月から洞爺湖町でタクシー事業を開始した、互信ホールディングス傘下の明星タクシー・ハートタクシーで限定10台、車内タブレット端末で洞爺湖観光PR動画を流し、洞爺湖町が現在実施している、「移住・定住対策」「子育て施...