ブログ( 6 )

blog

クロくん・ゴン太くん

予防接種証明書

こんにちは。しもみち英明です。 我が家の2匹の男の子たちも、48歳、ミドルになりました。 猫たちもワクチン接種証明書必要ですね。 今月末には、自分も4回目のワクチン接種で証明書を出して頂きます。 感染症対策を万全にして、晩秋の北海道を楽しみましょう。
JAMPポータル

トップインタビュー

こんにちは。しもみち英明です。 『公務員に役たつサイト JAMPポータル』 時事通信社のポータルサイトの「トップインタビュー」に、私の記事が掲載されました。 子育て支援を一丁目一番に  URLを貼り付けましたので、お時間あればアクセスお願いします。 時事通信社 公務員に役たつサイト JAMPポータル
洞爺湖大島の解説

洞爺湖中島散策

こんにちは。しもみち英明です。 休日、役場職員とレクで洞爺湖中島を散策。 お天気が良く、最高の散策日和。 初めて洞爺湖中島に上陸する職員もいて、有意義な1日を過ごしました。 北海道屈指のパワースポットの『大平原』で記念撮影。 picの後方に写るのは、蝦夷富士こと、「羊蹄山」です。 「山環水抱(さんかんすいほう)」という...
洞爺湖のたからだ。財田米(たからだまい)

洞爺湖のたからだ。財田米(たからだまい)

こんにちは。しもみち英明です。 洞爺湖のたからだ。 財田米(たからだまい)! 『まぼろしのお米』です。 今年2月に発足した「財田米ブランド推進委員会」では、洞爺湖町財田・川東区で生産されている「財田米」の宣伝のため、北海道農政部の補助事業を活用し、ポスター・パンフレット・ステッカーなどを制作しました。 財田地区では、4...
ちきゅう留学

ちきゅう留学

こんにちは。しもみち英明です。 「ちきゅう留学」という、洞爺の大地や循環農業の現場を体感し、食や農の循環とその中で生きることについて考える。環境、教育、金融などのスペシャリストの講話を交えて学ぶ3泊4日の体験型研修を洞爺湖町も応援。 佐々木ファームは、東京ドーム3個分の畑で、日本でも数少ない循環型農業で全ての野菜を育て...
国際協力機構JICA

国際協力機構JICA

こんにちは。しもみち英明です。 JICA(国際協力機構)の青年研修生が洞爺湖町を訪問。 南アフリカ、ジャマイカ、モーリシャスの島国などから青年研修生が洞爺湖町で環境について学びに来ました。初日は、当町の担当課からリサイクルを基本にした町づくりのプレゼン。翌日は、洞爺湖生物多様性協議会の室田会長指導による外来種ウチダザリ...
忙中閑あり

忙中閑あり

こんにちは。しもみち英明です。 世界で活躍している現代美術家の奈良美智氏と地元の子供達による共同作品展を開催。 洞爺地区水の駅正面にある雑貨屋さん「toitaトイタ」の倉庫が作品展示場です。 2年前、奈良画伯が洞爺湖町を訪れたご縁で、地元の子ども達の作品に画伯の感性で筆を加えて作品が完成。 奈良画伯と子ども達の作品36...
国際ロータリー第2510地区第9グループ

北海道ツーデーマーチ

しもみち英明です。 第35回北海道ツーデーマーチ、洞爺湖大会を3年ぶりに開催。 洞爺湖一周コース40キロなど、5コースを2日間で楽しむイベント。 今年も胆振のロータリークラブが結集して、参加者にホカホカのジャガイモを大会の思い出に振る舞い、大好評! ロータリアンの皆さん、ありがとうございました!
鈴木北海道知事 プレミアホテルTSUBAKI札幌

企業版ふるさと納税

しもみち英明です。 企業版ふるさと納税を北海道が応援。 鈴木知事が先頭に立って、企業を集めて、自治体がプレゼンしてふるさと納税をお願い。 今回は、洞爺湖町のプレゼンの出番はありませんでしたが、ブースでご紹介。 今回のセミナーでたくさんの企業さんと名刺交換させていただきました。 5月に、IT企業さん1社から企業版ふるさと...
空間除菌消臭装置

空間除菌消臭装置

しもみち英明です。 産業用特殊ポンプ、人工透析機器では、国内トップシェアの日機装(6376証券コード)様から、地域貢献活動の一環で、空間除菌消臭装置・エアロピュアを、なんと100台寄贈して頂きました。 洞爺湖町内の公共施設、保育所、小中学校に設置して感染防止に役立て、町民に安心して施設を利用していただけるように努めてま...