blog archive( 85 )

Category
小学生陸上競技あんど飛翔パーティー

小学生陸上競技あんど飛翔パーティー

15回室蘭地方小学生陸上競技大会が室蘭市入江陸上競技場で開催。風力計測員としてお手伝い。 室蘭市入江陸上競技場 こんばんは。しもみち英明です。 昨日は、午前から室蘭市で開催された小学生陸上場競技大会の競技役員として参加。午後から中山智康道議会議員のパーティーに参加。なかなかハードな一日でした。 洞爺湖町の小学生も多数参...
特定健康診査

特定健康診査

特定健康診査の通知が健康福祉センターから来ました。早めの検診大事ですよね。 こんばんは。しもみち英明です。 この時間、湖畔ではロングラン花火大会が開催されてます。 {%花火webry%} 花火の音を聞きながら、パソコンに向かってます。 {%花火webry%}  自宅に健康福祉センターから特定健康診査の受診キットが送られ...
ランナーからのメール

ランナーからのメール

昨日、洞爺湖マラソン参加者からメールが来ました。改善するところは、どしどし実行委員会にもの申します。 10キロスタート こんばんは。しもみち英明です。 洞爺湖マラソン参加者から下道にメールが来ました。 恐る恐るメールを開くと、、、、、、、。 「下道 様 おはようございます。 洞爺湖マラソン大会運営お疲れ様でした。私は1...
洞爺湖マラソン

洞爺湖マラソン

洞爺湖マラソン、ご参加ありがとうございました! こんにちは。しもみち英明です。 洞爺湖マラソン、過去最多7339人。ご来町ありがとうございました! 初めてランナーとしてではなく、スタッフでランナーの皆さんをお迎えすることができました。 下道の役割であるフルマラソン・10キロ・5キロのスタート集合主任、折り返し地点での走...
洞爺湖マラソン前夜祭

洞爺湖マラソン前夜祭

洞爺湖マラソン前夜祭!町議会として参加。大会の手順を考えていたらあまり眠れませんでした。 洞爺湖文化センター おはようございます。しもみち英明です。 いよいよ大会当日になリました。 3時間後、洞爺湖温泉街に号砲が鳴り響きます。 役員受付も7時30分までに集合。 担当が一部代わり、フルマラソンの選手集合、27,5キロの関...
洞爺湖マラソン直前2日

洞爺湖マラソン直前2日

19日開催、洞爺湖マラソン2013まであと2日となりました。事務局として朝から準備。 ゴールが設置されました。 こんばんは。しもみち英明です。 いよいよ洞爺湖マラソン2013開催まで、あと2日です。 フルマラソン5065名、10キロ・5キロ・2キロ・2キロ親子2274名、合計エントリー7339名の選手をお迎えします。 ...
洞爺湖マラソン直前3日

洞爺湖マラソン直前3日

19日(日)洞爺湖マラソン開催まであと3日。本日は、標識設置。 21キロ地点 こんばんは。しもみち英明です。 19日(日)開催の洞爺湖マラソンまであと、あと3日間です。 マラソン事務局も追い込みの作業です。 今日は午後から、標識設置の作業でした。 マラソン大会事務局に入り、大会関係者のご苦労がよくわかりました。 距離標...
姉妹都市・箱根町議会

姉妹都市・箱根町議会

姉妹都市箱根町議会議員の皆さんが洞爺湖町を表敬訪問。 姉妹都市箱根町議会議員歓迎式 こんにちは。しもみち英明です。 本日午後から、姉妹提携を結んでいる神奈川県箱根町の議会議員が洞爺湖町を来町されました。 箱根町との姉妹提携は、1964年(昭和39年)です。 来年でちょうど50周年の節目になります。 両町における各中学校...
洞爺湖町縄文の日

洞爺湖町縄文の日

洞爺湖町縄文の日開催。弓矢体験の案内を手伝いました。 入江・高砂貝塚館 おはようごうざいます。しもみち英明です。 洞爺湖縄文の日のイベント手伝いました。 昭和63年5月13日、国の史跡として指定を受け、入江貝塚を整備したメモリアルとしての日です。 縄文時代に興味のある子どもたちがたくさん来場しました。 土偶つくりに真剣...
議員ネット政策研修会

議員ネット政策研修会

議員ネット政策研修会に参加。「障がい者相談の現状と課題」について学びました。 登別温泉 ホテル「まほろば」 おはようございます。しもみち英明です。 先ほど、登別温泉から自宅のある洞爺湖温泉に帰宅。 温泉の湯めぐりではなく、研修会に参加。 議員ネット・胆振の政策研修会、定期総会に出席しました。 政策研修会では、「障がい者...