7 Feb2014blog archive議会の通年会期制議会運営委員会にて議会の通年会期制導入に向け議論。 第1委員会室 こんばんは。しもみち英明です。 議会運営委員会にて通年会期制導入に向けて議論。 従来では、年4回の定例議会を基本に議会運営がされていましたが、平成24年の自治法改正により通年会期制が認められ、洞爺湖町議会も導入に向け検討。 通年会期制のメリット、デメリッ...
5 Feb2014blog archive月と蛇と縄文人洞爺湖町の縄文研究会顧問・大島直行先生の新刊「月と蛇と縄文人」が大好評です。ぜひご一読を! 発行寿郎社 こんばんは。しもみち英明です。 所属する郷土史研究会顧問の新著のご紹介。 縄文人のシンポリズムとトリックで読み解く神話的世界観で、当研究会でも大好評です。 お薦めしたい本として情報をアップ。 洞爺湖町の縄文研究会アプ...
4 Feb2014blog archive連合西胆振定期総会連合西胆振定期総会に参加。 洞爺観光ホテル おはようございます。しもみち英明です。 先般、連合西胆振定期総会、旗開きに参加。 洞爺湖町・豊浦町・壮瞥町の連合西胆振の関係者が多数集まりました。 総会では、役員改選が行われ小野寺新会長を選出し、新たな体制で活動することを確認。 連合役員の皆さんと地域の取り組みについて意見交...
29 Jan2014blog archive大事なお知らせ皆さんに直接お話しすることが大切だと思い動画でメッセージを作成しました。 多くの方に支えていただき、助けていただいてはじめて議員活動できることに感謝申し上げます。 これからも一生懸命努力を重ね、なお一層信頼されるように頑張ります。 これからもどうぞ宜しくお願いします。
28 Jan2014blog archive農業委員会との懇談農業委員会との懇談会開催。今年で3回目になる議会と農業委員さんと意見交換。勉強になりました。 ホテル萬世閣 おはようございます。しもみち英明です。 昨日、農業委員さんと意見交換をしました。 農業行政における農業地帯の問題点、新規農業の取り組みについて話し合いました。 異常気象による大雨とは対照的に、干ばつによる農業被害...
22 Jan2014blog archive議会だより&幸楽園議会広報常任委員会で「議会だより31号」の原稿校正。自治会配布は2月10日(月)の予定です。 議会だより31号原稿 おはようございます。しもみち英明です。 昨日は、議会広報常任委員会で「議会だより」の校正業務。 原稿の誤字脱字、文言の修正など思ったより校正する箇所がありました。 やはり何事も見直しが必要だと痛感しました...
18 Jan2014blog archive臨時議会今年初めての臨時議会、全員協議会。 本会議場 こんばんは。しもみち英明です。 昨日、今年初めての臨時議会招集。また、全員協議会が開かれました。 臨時議会では、町道の廃止・認定・路線変更、補正予算について原案可決しました。 補正予算では、小麦乾燥施設導入事業補助金を盛り込みました。 第2委員会室 全員協議会では、洞爺湖町...
17 Jan2014blog archive地熱資源調査見学洞爺湖町内の地熱資源調査を議会で見学。地下1500メートルボーリング成功。温泉卵美味しかったです。 金比羅山火口付近 こんにちは。しもみち英明です。 「元気な町づくり洞爺湖町」、おかげさまでアクセス8万件突破。 これからも様々な話題で情報発信してまいります。 今後とも宜しくお願いします。 さて昨日、町内で地熱資源調査ボ...
14 Jan2014blog archive議会運営委員会今朝の天気は、気持ちが良い。自宅前の柳川通りから見た羊蹄山。見慣れた風景に感動する時もあるんですね。 柳川通りから見た羊蹄山 こんばんは。しもみち英明です。 自宅前の柳川通りから見た羊蹄山。 日頃気にしないで毎日見ている景色ですが、お天気も良く思わず羊蹄山に見とれてしまいました。 ホテルや飲食店の隙間から見える羊蹄山、...
12 Jan2014blog archive洞爺湖町成人式洞爺湖町成人式に出席し新しい門出をお祝いしました。新成人81名の皆さん、おめでとう! 洞爺湖町役場防災研修ホール こんばんは。しもみち英明です。 洞爺湖町の成人式に議会として出席。 平成5年4月から平成6年3月生まれの新成人81名の新しい門出をお祝いしました。 新成人を代表して20歳の誓いも述べられました。 同級生の子...