25 Jul2014blog archive森町・南茅部の縄文遺跡視察報告一昨日、総務常任委員会で道南地方の縄文遺跡視察。国宝・中空土偶の本物を初めて見ました。 国宝・中空土偶 こんにちは。しもみち英明です。 一昨日、道南地方の縄文遺跡を委員会で視察した報告です。 洞爺湖町内には、国が指定した史跡である入江・高砂貝塚があります。 先日21日には、「とうや湖縄文まつり」を開催し、縄文遺跡の知名...
24 Jul2014blog archive英国人ボランティア送別会一年間、洞爺湖町で語学ボランティアをした英国女性2名の送別会出席、洞爺夏まつりの主人公・太鼓台ちょうさ制作現場で激励訪問。 洞爺夏まつり・太鼓台ちょうさ こんばんは。しもみち英明です。 午後から議会広報常任委員会に出席し、議会だよりの最終校正。 一般議案、審議事項の報告編集にて、読まれる記事編集に向け広報委員で編集方針...
21 Jul2014blog archive第6回縄文まつり第6回縄文まつり開催。年々進化するお祭りです。オープニングセレモニーから変わりました! オープニングセレモニー こんばんは。しもみち英明です。 第6回とうや湖縄文まつりを開催。 縄文の丘にて神馬実行委員長による、縄文言葉(?)による開会宣言。 通訳付きの開会宣言で、縄文まつりを楽しもうとの主旨でよく理解しました。 今回...
18 Jul2014blog archive7月会議(臨時議会)7月会議(臨時議会)と全員協議会開催。議会が住民に見えていないとのご指摘があります。臨時議会の情報もしっかり発信いたします。 本会議場 おはようございます。しもみち英明です。 先日、全道町村議会研修会では、「議会が住民に見えていない」との主旨の講演会がありました。 臨時議会の内容もブログにて早めにご報告させていただきま...
17 Jul2014blog archive洞爺ライオンズクラブ洞爺ライオンズクラブ7月例会。今月から例会の司会進行を一年間担当。前半はカミカミでしたが、後半は何とか、、(^0^;) 洞爺湖萬世閣 おはようございます。しもみち英明です。 昨晩、洞爺ライオンズクラブ7月例会開催。 55期会長スローガンは、「優愛の心で、We Serve 」と決まり、事業方針などが示されました。 これか...
15 Jul2014blog archive火山マイスター午後から、苫小牧市の中学校野外学習でガイド担当。事前学習の生徒から質問攻め。レベルが高い(゜Д゜) 有珠山西山火口散策路 こんばんは。しもみち英明です。 午前中、議会運営委員会開催。明後日、17日(木)に7月会議(臨時議会)を招集決定。 第1委員会室 通年会期制になり毎月議会です。 町長の専決処分が減少し、議会が審議す...
14 Jul2014blog archive新しい家族が増えました3日前から、新しい家族が増えました。本日午後から議会広報委員会。今週は、議会運営委員会、本会議開催。 新しい家族 ゴン太・クロ こんばんは。しもみち英明です。 新しい家族が増えました。 大昔、犬や猫を飼っていましたが、ご縁があって生後2ヶ月の子猫2匹が家族に加わりました。 一日中、ほとんど家に居ない自分に代わって、この...
9 Jul2014blog archive縄文まつり実行委員会7月21日(月)海の日、第6回とうや湖縄文まつり開催。本日、第3回実行委員会で体験用具の加工作業しました。 2013縄文まつり こんばんは。しもみち英明です。 とうや湖縄文まつり実行委員会に出席。 お祭り当日の役割分担を確認。 下道の担当は、ホタテ貝を利用した縄文フリスビー、縄文デザインコンテスト審査員、銛突き選手権小...
5 Jul2014blog archive議員研修会北海道町村議会議員研修会に出席。144町村の議員1631名が参加しました。 札幌コンベンションセンター こんにちは。しもみち英明です。 町村議会議員研修会に参加。 第一部は、「議会改革のこれから」という演題。 法政大学法学部教授 廣瀬克哉氏 廣瀬克哉先生の講演冒頭では、自治体議員の話題から。 東京都議会のヤジ問題、兵庫...
4 Jul2014blog archive行政視察行政視察で北空知の北竜町、町村議会研修でこれから講演を聴きます。 北竜町 こんにちは。しもみち英明です。 昨日は北空知の北竜町に行政視察で行きました。 空き家等の適性管理に関する条例について勉強。 条例制定の経緯、施行後の状況、課題について意見交換。 この条例施行後、町民の空き家に対する考え、意識も改善しているとのこと...