blog archive( 47 )

Category
政策研修会

政策研修会

政策研修会一日目。テレ朝の報道ステーションで注目された元官僚古賀茂明氏が講師。 札幌市ホテルノースシティ こんばんは。しもみち英明です。 二日間の政策研修会に出席。 初日の講師は、テレ朝の報道ステーションのコメンテーターだった古賀茂明氏。 現役官僚として異例のベストセラー「日本中枢の崩壊」、「官僚の責任」などを出版した...
箱根町応援ツアー

箱根町応援ツアー

7月会議開会。姉妹都市の箱根町応援ツアー補正予算案を可決。 本会議場 こんにちは。しもみち英明です。 本日午前中、7月会議(臨時議会)開会。 50年以上交流している姉妹都市・神奈川県箱根町の応援ツアー実施補正予算を審議し可決。 ごく小規模な噴火によって箱根山の噴火警戒レベル3(入山規制)に引き上げられ、観光客が減少。 ...
三重県志摩市

三重県志摩市

三重県志摩市の市長・議長・商工会長ご一行が洞爺湖町にサミット開催地の行政視察。  挨拶する下道 おはようございます。しもみち英明です。 来年5月26日、27日に開催される主要国首脳会議「伊勢志摩サミット」の主要会場である志摩市から行政視察。 2008年「北海道洞爺湖サミット」を開催した町として、受け入れ態勢、サミットの...
全道町村議会研修

全道町村議会研修

全道144町村議員が全員集合、地方議会の動向・政局についてお勉強会。 札幌コンベンションセンター おはようございます。しもみち英明です。 昨日は札幌市にて全道町村議会の研修会参加。 144町村議会議員が全員集合。 今村都南雄中央大学名誉教授 研修会講師は今村都南雄中央大学名誉教授、テレビ朝日の河村晃司コメンテーター。 ...
上富良野町

上富良野町

自主防災組織の先進地である上富良野町役場を訪問。 閉会の挨拶 おはようございます。しもみち英明です。 十勝岳を抱える上富良野町を訪問。 有珠山を抱える洞爺湖町とは、火山活動による災害から住民を守る責任は同じ。 噴火に備えたハザードマップ、火山情報の収集・伝達、避難者のケアなどの対応レベルは同程度。 しかし住民の役割とし...
まさはる君が乱入

まさはる君が乱入

自治会パークゴルフ大会前に、テレ東のペット番組まさはる君が乱入。驚きましたオンエアが楽しみ。 まさはる君乱入 こんばんは。しもみち英明です。 午前中は、自然の中で音楽とアートに触れる野外フェス「LOVE TOYA2015」にお邪魔しました。 ホリデーマーケット前 飲食店・雑貨店が出店し、エスニックな雰囲気に来場者が癒や...
2015ARKラリー洞爺

2015ARKラリー洞爺

今日から洞爺湖周辺は、鈴鹿サーキットに変身!3町2村(洞爺湖町・ニセコ町・豊浦町・真狩村・留寿都村)が会場。 洞爺湖文化センター前 こんにちは。しもみち英明です。 いよいよ今日から2日間、ARKラリー洞爺で全日本ラリー選手権第4戦。 洞爺湖町をスタート、ゴールとして3町2村(洞爺湖町・ニセコ町・豊浦町・真狩村・留寿都村...
ジオパーク研修

ジオパーク研修

ジオパーク研修で火山マイスター、役場職員合同の勉強会。洞爺湖の湖底の形状を見ました! 洞爺湖町役場3階防災ホール こんばんは。しもみち英明です。 ジオパーク研修に参加。 火山マイスター、役場職員と合同研修。 テーマは、赤色立体地図で見る「ふるさと洞爺湖」、先進可視化技術による赤色立体地図で見るふるさとの凹凸。 アジア航...
縄文祭り

縄文祭り

7月20日(月)海の日、第7回縄文祭り開催決定。 第7回縄文祭りチラシ こんばんは。しもみち英明です。 縄文の記憶は、入江・高砂貝塚が教えてくれる。 来たれ民たちよ! 縄文の味・体験、堪能あれ! 第7回縄文祭りチラシのキャッチです。 縄文料理、縄文体験、縄文ミニゲームなどでふれ合い縄文の風を感じてほしいです。 ご案内は...
地方創生勉強会

地方創生勉強会

7月です。地方創生の勉強会、積極的な議会の関与を勘案し地域戦略のプロお招き。 第2委員会室 こんばんは。しもみち英明です。 まち・ひと・しごと創生の「長期ビジョン」「総合戦略」の勉強会。 講師は、8年ぶりに胆振勤務、胆振総合振興局の高見芳彦部長。 洞爺湖有珠山ジオパークを支える柱、火山マイスター誕生の仕掛け人。 地方創...