blog archive( 33 )

Category
湯前薬師如来祈願法要

湯前薬師如来祈願法要

洞爺湖温泉の貴重な財産である薬師如来祈願法要に出席。 湯前薬薬師堂 足湯ポケットパーク こんにちは。しもみち英明です。 連日の猛暑ですが、いかがお過ごしですか。 「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉がありますが、今年はどうなるか。 さて本日は、薬壺を持ち病気を治す仏様で有名な薬師如来の祈願法要に出席。 薬師仏は、治病延命・...
西いぶり広域連合議会

西いぶり広域連合議会

西いぶり広域連合議会の常任委員会に出席。メルトタワー21を新設するか改修するか、判断を迫られます。 北海道新聞朝刊8月6日付2016年 こんにちは。しもみち英明です。 西いぶり広域連合議会(洞爺湖町・豊浦町・壮瞥町・室蘭市・登別市・伊達市で構成)の委員会に出席。 広域ごみ処理施設「メルトタワー21」の施設更新時期が迫っ...
戦没者追悼式

戦没者追悼式

虻田地区戦没者追悼式に出席。 あぶたふれ合いセンター こんばんは。しもみち英明です。 8月に入り、洞爺湖周辺も大変暑い日々が続いています。 下道家のドラ息子2匹もぐったりしながら「ニャー、ニャー」叫んでます。 さて本日は、虻田地区戦没者追悼式に出席。 ご英霊の御霊に謹んで哀悼の誠を捧げ、遠い異国で亡くなった故郷の大先輩...
洞爺夏まつり

洞爺夏まつり

洞爺地区の夏まつりに参加。太鼓台ちょうさ運行をお手伝い。 北海道新聞朝刊7月31日付2016年 こんにちは。しもみち英明です。 毎週末、お祭りや開湯イベントで洞爺湖周辺は大賑わいです。 金曜日の大雨で心配しましたが、5年ぶりに夏まつり当日の太鼓台「ちょうさ」の雨なし運行もできました。 今年から太鼓台「ちょうさ」は、お化...
国際交流会

国際交流会

温泉開湯100年イベントの合間に国際交流会主催のお別れ会出席。 洞爺総合センター こんにちは。しもみち英明です。 昨年7月から一年間洞爺湖町で語学指導も含め活動したエレンさん、エリザベスさんの送別会に出席。 来賓挨拶として、議長代理としてご挨拶しました。 二人を支えて頂いた国際交流協会の会員、温かく見守ってくれた町民の...
洞爺湖温泉開湯100年感謝祭

洞爺湖温泉開湯100年感謝祭

今年で洞爺湖温泉開湯100年、23日(土)・24日(日)は湖畔遊歩道でイベント開催中! 駅前桟橋特設ステージ こんにちは。しもみち英明です。 明治43年の有珠山噴火により誕生した洞爺湖温泉。 大正6年に湖畔で初めて「竜湖館」が温泉宿として営業を開始されました。 月日は流れ、昭和52年・平成12年の2度の有珠山噴火を乗り...
大空町議会

大空町議会

オホーツクの女満別空港がある大空町議会から行政視察。同行視察しました。 特養老人ホーム大原の杜 おはようございます。しもみち英明です。 女満別空港と東藻琴(ひがしもこと)の芝桜公園で有名な大空町議会が洞爺湖町来町。 「福祉会の合併及び廃校を利用した福祉施設の調査」を目的に来られ、議会代表として視察サポート。 歓迎挨拶で...
7月会議(臨時議会)

7月会議(臨時議会)

7月会議(臨時議会)開会、自治体議会の視察対応などフル回転してます(^0^;) 本会議場 こんにちは。しもみち英明です。 昨日は7月会議(臨時議会)にて、湖畔沿いに屋根付き野外ステージ設置事業費の補正予算可決。 今週末、温泉開湯100年感謝祭イベントでこけら落としすることになりました。 洞爺湖温泉街から文化・芸術情報を...
とうや湖縄文まつり

とうや湖縄文まつり

第8回とうや湖縄文まつり、小雨が降りましたがギリギリセーフ(*^O^*) 入江貝塚公園・点火式 こんばんは。しもみち英明です。 第8回とうや湖縄文まつり、天気が気になりましたが、予定していたイベント無事開催。 縄文体験コーナーでは、飾り炭作り・弓矢でストラックアウト・鹿角ペーパーナイフ・イタドリ笛作成など体験、工作、ゲ...
RFLパネル展

RFLパネル展

がん患者支援チャリティ活動のRFLパネル展、第2弾スタート。 製鐵記念室蘭病院 こんにちは。しもみち英明です。 がん患者支援活動するリレーフォーライフ(RFL)の活動啓発、パネル展開催。 室蘭市内の大きな病院を中心に啓発活動しています。 明日から製鉄記念室蘭病院にて、7月25日(月)まで開催。 製鉄記念室蘭病院は、自分...