30 Nov2010blog archive11月も終わりかー最近、友人・知人から「顔がでかくなった」と言われます{%顔モジヒヤッ(シェイク)hdeco%} 昨年8月地元に戻り体重が6キロ増えてしまいました{%うーん…(シクシク)hdeco%} 6キロ増えると身体が重いです。「議員になって、顔がでかくなった!」と言われます。日頃、謙虚な行動をしているのですが、、、、。 健康管理と...
26 Nov2010blog archive社会文教常任委員会視察後半本日、学校視察後半として校長・教頭さんから学校経営の現状をお聴きしました。虻田小学校、洞爺湖温泉中学校、虻田中学では、授業参観をしました{%授業中(カキカキ)hdeco%} 昨日の臨時議会に続き、本日は所属する社会文教常任委員会所管事務調査として学校視察を致しました。事前に委員会から質問事項をお知らせし、意見、要望など...
24 Nov2010blog archive町政通信創刊号アップしました。町政通信創刊号をアップしました {%ふつうの顔webry%} PDF形式でダウンロードできるようにしました。 明日、第5回臨時議会を招集する旨の連絡を受け議事堂に参集致します。 町政通信創刊号2010年をPDF形式でアップいたしました。 ダウンロードは{%右矢印webry%} 町政通信創刊号 町政通信創刊号では、4月か...
22 Nov2010blog archive初心忘るべからずご支援者の方から暖かいアドバイスを頂きました。「尖閣諸島」を見習って、今年4月の補欠選挙の動画をアップしましました{%トホホwebry%} 「初心忘るべからず」貴重なアドバイスを日々胸にとどめるように、「尖閣諸島」を見習ってブログでYouTubeにリンクしアップしました{%顔文字ファイトhdeco%} 恥ずかしいです...
19 Nov2010blog archive教育研究会町立虻田中学校公開研究会に行ってきました{%学校webry%} {%ペンwebry%} {%ノートwebry%} 洞爺湖町教育研究会研究指定校の虻田中学校の公開研究会に行ってきました。道徳の公開授業でした。研究主題は、「他者との関わりを考慮しながら、自主的、積極的に思考判断、実行できる生徒の育成」でした。 公開授業1年...
18 Nov2010blog archive社会文教常任委員会視察前半社会文教常任委員会で17日(水)学校訪問し校長・教頭さんから学校経営の現状をお聴きしました{%授業中(カキカキ)hdeco%} 視察前半は、洞爺湖温泉小学校・とうや小学校・洞爺中学校・洞爺高校を訪問しました。 視察前半は、母校洞爺湖温泉小学校でした。事前に委員会から質問事項をお知らせしました。質問事項は、1)貴校の一番...
16 Nov2010blog archive会派代表者会議と政経セミナー15日(月)会派代表者会議に代理出席しました。また、「選挙公報検討協議会」が発足し協議会の委員になりました{%ふつうの顔webry%} 議会の会派代表者会議に「町民連合」として代理出席しました。小松代表が出張のためピンチヒッターでした。議会には、さまざまな会議がありますが勉強になりました。会議の議題は、「人事院勧告に伴...
13 Nov2010blog archive人権啓発講演会バルセロナ五輪柔道金メダリスト古賀稔彦さん講師の人権啓発講演会に出席しました{%うれしいwebry%} 本日、午後から洞爺湖文化センターで行われた人権啓発講演会に出席しました。講師は、バルセロナ五輪柔道金メダリスト古賀稔彦さんでした。テーマは「人生の教科書」と題して講演していただきました。 人権啓発地方委託事業として、...
12 Nov2010blog archive子どもフェスティバル!洞爺湖子ども芸術文化フェスティバルすばらしかったです {%学校hdeco%}{%音符②(キラキラ)hdeco%} {%音符②(キラキラ)hdeco%} 「第17回洞爺湖子ども芸術文化フェスティバル」に行ってきました{%一言・アリガトhdeco%} 日ごろの練習の成果を発揮され感激しました。感動をありがとう。 洞爺中学校...
8 Nov2010blog archive社会文教常任委員会社会文教常任委員会、全員協議会が行われました{%ふつうの顔webry%} 本日全員協議会、所属する社会文教常任委員会が行われました。全員協議会とは、定例会・臨時会と違い法的な根拠のない会ですが議会内部の意見調整をする場です。今回は、「町民と議員の懇談会のまとめ」について議論しました。本町地区、温泉地区、洞爺地区のそれぞ...