blog archive( 108 )

Category
こども議会?

こども議会?

議会議事堂で虻田小学校6年生の発表会がありました。こども議会実現まであともう少しです。 虻田小学校6年生の「総合的学習」発表会が議会議事堂で開催されました。傍聴席は、父兄参観日で多くの保護者が徐々に集まりました。町長、教育長が参加しました。議員も町長部局の席に座りました。ちょっと不思議な気分。 いつもの自分の議席には小...
昭和新山雪合戦&チョッコー先生

昭和新山雪合戦&チョッコー先生

昭和新山国際雪合戦応援してきました。AS・SCチーム、MISKYチームお疲れ様でした。AS・SC優勝おめでとう{%トロフィーwebry%} 第24回昭和新山国際雪合戦が昭和新山山ろくで行われました。一般の部128チーム、レディス23チームが参戦しました。 息が詰まる緊張感の中、チームフラッグをめぐり戦いが繰り広げられま...
洞爺湖マラソン&丑年会

洞爺湖マラソン&丑年会

昨晩、丑年会が開かれました。大正14年から昭和48年組が集まりました。洞爺湖マラソンの情報もアップします。 洞爺湖マラソンの申し込みが3月1日からスタートです。 第38回洞爺湖マラソン2012が5月20日行われます。フルマラソンでは、今年から制限時間が30分延長になり、5時間30分になりました。昨年は、土砂崩れでハーフ...
3町議会合同研修会

3町議会合同研修会

本日、3町(洞爺湖町・豊浦町・壮瞥町)議会合同議員研修会が洞爺湖町役場で開かれました。議員28名参加しました。 洞爺湖町役場「防災研修ホール」で洞爺湖町・豊浦町・壮瞥町の議会議員28名が集まり、「TPPの現状と課題」について情報を共有しました。 講師は、胆振総合振興局産業振興部農務課課長の小野信一氏でした。 TPP(環...
冬の中島上陸

冬の中島上陸

冬の中島に上陸しました{%笑いwebry%} 洞爺湖周辺で生まれ育ち初めてでした。ブログのアクセス30000件突破しました。ありがとうございます。頑張ります。 冬場の中島を探検するツアー「冬の中島上陸作戦」を体験してきました。主催は、洞爺ガイドセンター(小川裕司代表)です。 ネット情報 {%右矢印webry%} 洞爺ガ...
経済常任委員会視察

経済常任委員会視察

経済常任委員会で洞爺湖温泉観光協会を視察しました。改選前は、社会文教委員会でしたので参考になることが多かったです。 経済常任委員会で観光協会を視察しました。若狭会長・三浦副会長・濱野副会長に出席していただきました。 3・11以降の洞爺湖温泉の入込情報、外国人観光客宿泊状況などの説明を受けました。また直近の観光客の動向に...
議会広報

議会広報

議会だよりが配布になりました。少しずつですが、わかりやすい紙面に取り組んでいきます。 議会だより23号発行しました。 12月定例会一般質問は、観光振興についてお伺いしました。「観光行政のワンストップ化、観光振興の活性化」をメインテーマにしました。一般質問のまとめは、上記の紙面をご参照ください。議事録は、後日アップします...
水の駅・冬まつり

水の駅・冬まつり

「第29回とうや冬まつり」が洞爺水の駅ふれあい中央広場で開かれました。連日、洞爺湖周辺は冬まつりで冬をエンジョイしてまーす {%雪webry%} 雪中宝探しで子供たちが走り回っていて、室蘭民報の記者さんもがんばってカメラを向けてました。 子供たちが宝探しの景品を迷いながら選んでる姿を見て、童心に帰った気分でしばし見てま...
しあわせの白いおしるこ

しあわせの白いおしるこ

洞爺湖温泉冬まつりの本祭りがイルミネーション特設会場で開かれました。「美味いもの屋台」が大人気でした。 「美味しいもの屋台」は出足から好調です。「あか毛和牛」頑張ってました。 お隣の壮瞥町さんの商工会からも出店です。「ジオあんまん」です。 月浦ワインのブースです。ホットワインです。「しあわせのパン」のロケ地は、月浦でし...
洞爺湖温泉冬まつり

洞爺湖温泉冬まつり

洞爺湖温泉冬まつりが6日(月)~12日(日)まで開催です。さっぽろ雪まつりと同時開催です。 本日6日(月)~12日(日)まで開催です。足湯「洞龍の湯」、「薬師の湯」は、期間中21時まで開放してまーす {%笑いwebry%} 詳しくは、洞爺湖温泉観光協会 {%右矢印webry%} 冬まつり特設ページ 11日(土)本まつり...