28 Feb2015blog archiveブログの似顔絵、Facebookの写真更新ブログの似顔絵とFacebookの写真を更新。昭和新山国際雪合戦の予選リーグ応援、頑張れ! ブログの似顔絵 こんにちは。しもみち英明です。 ブログの似顔絵、SNSのFacebookの写真を更新しました。 10年前の似顔絵を使用するのも厳しくなり、、。以前の似顔絵は、「頭の毛がある!」と疑惑の目で見られていたので。 また...
27 Feb2015blog archive3月会議(3月定例会)日程世代を越えた丑年生まれが集合し、丑年会開催。皆で「モー、モー」と叫んで牛乳で乾杯! 洞爺湖万世閣ホテルレイクサイド こんばんは。しもみち英明です。 今日は、会議、会議、会議でした。 午前中、会派代表者会議、議会運営委員会開催。 第1委員会室 議会運営委員会にて、3月議会を3月5日(木)から3月13日(金)までの期間に決...
25 Feb2015blog archive北海道教育庁から表彰伝達副会長をしている縄文研究会が北海道教育庁から教育実践表彰を頂きました! 洞爺湖町教育委員会教育長室 こんばんは。しもみち英明です。 本日午後、胆振管内教育実践表彰状を縄文研究会アプタフレナイの会が授与しました。 アプタフレナイの会を代表して神馬久夫会長、副会長の下道が伝達式に出席。 「とうや湖縄文まつり」への参画や縄文...
24 Feb2015blog archive説明会・委員会議会議員選挙立候補説明会、いよいよ選挙に向け動き出しました。 洞爺湖町役場3階 こんにちは。しもみち英明です。 午前中は、総務常任委員会にて3月会議(3月定例会)に向けた議案説明など。 午後からは、町議会議員選挙立候補予定者説明会。 今回から旧虻田選挙区、旧洞爺地区の選挙区が一本化。 公営掲示板も35カ所から50カ所に...
23 Feb2015blog archive九州国立博物館九州国立博物館、日本発掘展示で旧石器・縄文時代11遺跡紹介のお勉強会。1泊2日の強行軍、縄文は奥が深い。 九州国立博物館 こんばんは。しもみち英明です。 九州国立博物館で開催されている「古代日本と百済の交流・日本発掘~発掘された日本列島2014~」のお勉強会。 旧石器時代の白滝遺跡群、縄文時代の上野原遺跡、三内丸山遺跡...
20 Feb2015blog archive議会活動まち・ひと・しごと創生法の概要、補正予算案など全員協議会にて町側から説明有り。 第2委員会室 こんばんは。しもみち英明です。 全員協議会(議会の会議)にて、まち・ひと・しごと創生法の概要、生活支援型の交付金の概要説明。 プレミアム付商品券の発行など、地域消費喚起、直接効果を有する生活支援策について。 また、SNSのFa...
19 Feb2015blog archive洞爺ライオンズクラブ洞爺ライオンズクラブ2月例会。司会進行も慣れてきました。何事も習うより慣れろですね。 洞爺湖万世閣 おはようございます。しもみち英明です。 洞爺ライオンズクラブ2月例会。 中国の旧正月前日のため温泉街のホテルは、インバウンドで大賑わい。 ライオンズクラブ例会の会場である洞爺湖万世閣も旧正月のお祝い準備で華やか。 ロビー...
13 Feb2015blog archive洞爺湖マラソン洞爺湖マラソン実行委員会第1回競技部会。フルマラソン6000人の先着エントリーも残りわずか。 洞爺湖観光情報センター こんばんは。しもみち英明です。 洞爺湖マラソン実行委員会に出席。 実行委員会事務局として競技担当予定。 直近のエントリー状況の報告が有り、フルマラソン定員6000人まであとわずかとのこと。 エントリー忘...
9 Feb2015blog archive委員会活動ブログの更新少ないと、お叱りを受けながら、10日ぶりにアップ。 第一委員会室 こんばんは。しもみち英明です。 午前中は委員会活動、午後から陸上競技協会の理事会。 議会運営委員会では、教育委員会の条例改正、選挙公報の取り扱いなどについて話し合いました。 教育委員会制度の改革により、首長主導で総合教育会議が開かれ、首長の権...
29 Jan2015blog archive財田の太鼓台をかつぐ会香川県三豊市財田から贈られた太鼓台を担ぐ会の総会。 洞爺夏まつり 太鼓台・ちょうさ こんにちは。しもみち英明です。 香川県三豊市と洞爺湖町は、友好都市で結ばれています。 明治時代、香川県三豊市財田から北海道洞爺へ移住計画で多くの人達が移り住みました。 遠く離れたふる里を想いながら、命がけの決意で拓いた洞爺。 この血と汗...