13 Jun2016blog archive最後の運動会蘭越町在住の甥っ子、最後の運動会見学。成長は早い。 蘭越小学校グランド おはようございます。しもみち英明です。 蘭越町在住の甥っ子、小学生最後の運動会見学。 蘭越町は早くから小学校の統廃合を進めていて、スクールバスを充実させ教育環境を充実。 どの自治体も直面しているのが、子供の数が少ない小規模校統廃合の是非。 学校の規...
11 Jun2016blog archive6月会議初日洞爺湖有珠山ジオパークのPRでポロシャツ着用、坊主頭の下道も全道版デビュー。 北海道新聞全道版 2016年6月11日朝刊 おはようございます。しもみち英明です。 10日(金)から議会6月会議開会。 洞爺湖有珠山ジオパークのPRで全議員と町側がジオパークポロシャツを着用して議場にて審議。 昨年11月にジオパークは、ユネス...
10 Jun2016blog archive洞爺湖マラソン反省会洞爺湖マラソン事務局の反省会を開催。来年への改善、課題を共有しました。 洞爺湖観光情報センター おはようございます。しもみち英明です。 5月に開催した第42回洞爺湖マラソン2016大会報告と反省の会議。 競技部、事務局が集まり、会場備品・臨時駐車場・シャトルバス運行・宿泊者数・会場種変の警備体制・歓迎体制などの報告。 ...
7 Jun2016blog archive晴れの叙勲町議9期36年間務められた松井保明氏、春の受勲伝達式を議長、幹部職員で立ち合い。 洞爺湖町長室 おはようございます。しもみち英明です。 旧虻田町から洞爺湖町の議会議員として9期町政にご尽力を頂いた松井保明氏の叙勲伝達式を見守りました。 松井さんと私は、5年間と短いですが議会活動ご一緒させていただきました。 一般質問のテ...
6 Jun2016blog archive運動会洞爺湖温泉小学校の運動会。天気が良くなり最高でした。 洞爺湖温泉小学校グランド おはようございます。しもみち英明です。 雨天順延した運動会、昨日は最高の運動会日和。 温泉小学校と桜ケ丘保育所の合同運動会になり、1年生もお兄ちゃん・お姉ちゃん気分で笑顔で行進。 応援合戦、かけっこ、100m走などの個人、玉入れ、親子競技の...
4 Jun2016blog archiveリレーフォーライフ室蘭がん患者さんやその家族を支援するチャリティーイベントの実行委員会会議に出席。 室蘭市医師会会議室 こんばんは。しもみち英明です。 がん患者支援イベントのRFL(リレーフォーライフ)の実行委員会会議に出席。 今年で第9回目を迎えるRFL開催に向け、第6回目の会議に出席。 夕方、実行委員は各自の仕事を終え、室蘭市医師会の会...
2 Jun2016blog archive洞爺湖町体育協会洞爺湖町体育協会総会に出席。 あぶたふれ合いセンター こんばんは。しもみち英明です。 洞爺湖町体育協会の総会出席。 体育協会は町内の13団体から構成されてます。 下道は陸上競技協会から理事として出席。 総会では事業報告、決算報告、予算案など提示して原案が承認されました。 活動方針は洞爺湖マラソンの共催、10月初旬のスポ...
30 May2016blog archive議会改革シンポジウム議会改革シンポジウムに全道から130名の議会関係者が集合。 札幌市北農健保会館 おはようございます。しもみち英明です。 北海道地方自治研究所主催のシンポジウムに出席。 「住民は議会が何をしているか分からない。」この身近な課題に取り組む先進的取り組みの事例を学びました。 住民はもとより自治体職員の中堅クラスでも議会の役割...
24 May2016blog archive議会運営委員会町民に開かれた議会に向け、議会改革の素案準備中です。 第一委員会室 おはようございます。しもみち英明です。 議会運営委員会にて、議会改革の素案作りをしています。 いかに議会活動の内容を伝えていくか、どのような形で議会 に町民が関わることができるか。 選挙が終われば、あとは議員に白紙委任する状態があるように感じています。...
19 May2016blog archiveライオンズクラブ5ヶ月振りにライオンズクラブの例会出席。 洞爺湖万世閣ホテル おはようございます。しもみち英明です。 5ヶ月振りに洞爺ライオンズクラブの例会に出席しました。 例会では熊本地震災害への義捐金を承認。 また洞爺ライオンズクラブは家族会員も含め103名の大所帯になり、会員増強の尽力で辻会長が国際会長アワードを受賞し、お祝い。...