16 Jul2016blog archiveとうや湖縄文まつり18日(月・海の日)、第8回縄文まつり開催。 おはようございます。しもみち英明です。 明後日、18日海の日に入江貝塚公園にて第8回縄文まつりを開催。 縄文研究会アプタフレナイの会も全面協力してお祭りに参加。 縄文料理、縄文選手権、縄文演奏会など昨年と切り口の違った趣向で縄文キッズたちをお迎えします。 たくさんの人にご来...
10 Jul2016blog archiveLOVETOYA 2016洞爺湖の自然の中で、個性的な表現者たちの輪の中に入り、のんびり。 レイクヒルファーム花和 こんにちは。しもみち英明です。 洞爺の自然の中で、ものつくり、飲食店、個性的な表現者達が日々の暮らしで培ってきたことを持ち寄るお祭り。 あいにくの曇り模様でしたが、エスニック料理やエスニックファッションの世界に入り込み楽しかったで...
6 Jul2016blog archive町村議会研修会「ナポレオンの村」の原案主役である高野誠鮮氏を講師にお招き、町づくりのヒントが多かったです。 札幌コンベンションセンター こんにちは。しもみち英明です。 道内144町村議会の議員研修会に参加。 2部構成で行われ、スーパー公務員で立正大学客員教授の高野誠鮮氏と東京新聞論説副主幹の長谷川幸洋氏。 高野誠鮮氏はスーパー公務員...
4 Jul2016blog archiveリレーフォーライフ(RFL)市立室蘭総合病院から本日、RFL室蘭のパネル展開催スタート。 ⓒリレーフォーライフジャパン2106室蘭 おはようございます。しもみち英明です。 今年で第9回目になるリレーフォーライフジャパン室蘭の開催に向け、パネル展スタート。 がん征圧・患者支援チャリティ活動を、リレーウォーク、ルミナリエ、ステージ・ブース...
2 Jul2016blog archiveARKラリー洞爺2016洞爺湖が鈴鹿サーキットに様変わり。全日本ラリー選手権第5戦開始。 洞爺湖文化センター前 おはようございます。しもみち英明です。 昨日の晴天から一転して、今日は曇りから雨になるとのこと。 洞爺湖をメインステージに、ニセコ町・真狩村・豊浦町周辺で全日本ラリー選手権がスタート。 福島県での第4戦のあと、舞台を洞爺湖に移し、プ...
26 Jun2016blog archive洞爺産業まつり雨にも負けず洞爺地区は産業まつり、温泉街はアニフェス、洞爺湖周辺は大賑わいです。 洞爺産業まつり実施委員会 こんにちは。しもみち英明です。 お天気が心配でしたがお昼前から天気が回復し、洞爺地区の産業まつり、温泉街のアニフェスは賑わってます。 洞爺産業まつりでは、恒例の湖畔沿いで黒毛和牛のバーベキューを楽しんでます。 カ...
25 Jun2016blog archive洞爺湖マンガ・アニメフェスタ7年目を迎えるマンガ・アニメフェスタが今日から2日間開催! ©TOYAKOマンガ・アニメフェスタ おはようございます。しもみち英明です。 今日から2日間、洞爺湖マンガ・アニメフェスタ開催。 2010年からスタートしたアニフェスも、もう7年目です。 毎年毎年、参加者も増加して、今年は2日間で延べ人数約70,00...
23 Jun2016blog archive観光施設視察委員会視察で町内の観光施設の現況を確認。 洞爺湖中島 森林博物館 こんにちは。しもみち英明です。 町内にある観光施設と地熱開発・地熱利用の現況調査。 洞爺湖中島にある森林博物館の展示状況、老朽化した施設の状況把握をしました。 今後は指定管理者と協議をしながら改修、改善も必要であると考えます。 洞爺湖ビジターセンター 火...
20 Jun2016blog archive政策研修会宮本太郎中央大教授、秋元克広札幌市長をお招きし、政策研修会に参加。 ホテルポールスター札幌 おはようございます。しもみち英明です。 議員ネットの政策研修会に参加。 第一部の講師は、宮本太郎中央大学法学部教授による「持続可能な地域のための保守リベラルへ」でした。 雇用、家族、地域のつながりがそのままではもたない時代の保守...
19 Jun2016blog archive札幌とうや湖会札幌とうや湖会の総会に議会代表として出席。 KKRホテル札幌 おはようございます。しもみち英明です。 札幌とうや湖会の総会に出席。 札幌とうや湖会は洞爺湖町出身、または洞爺湖町に縁故を有する方とその家族によって構成。 毎年6月第3土曜日に開かれるとのことで、今年で63回目。 総会では大正生まれで元町議の大先輩を筆頭に、...