14 Jul2017blog archiveとうや湖縄文まつり7月17日(祝日)「第9回とうや湖縄文まつり」が開催れます。ぜひご参加ください。 おはようございます。しもみち英明です。 来週月曜日、海の日に洞爺湖町入江貝塚公園にて「とうや湖縄文まつり」を開催。 今年で9回目を迎えます。 縄文体験・工作として、例年大人気の火起こし体験、やり投げ体験ができます。 縄文料理として、縄文カ...
6 Jul2017blog archive町村議会議員研修道内144町村議会議員が一同に集まり、勉強会。およそ1600名の集合研修。 札幌コンベンションセンター こんにちは。しもみち英明です。 全道町村議会議員研修会に出席。 144町村議会議員が全員集合した中で、お勉強会をしました。 「トランプ政権と日本経済 地域経済への影響は?」と題して、慶応義塾大学の金子勝教授の講話。 ...
4 Jul2017blog archive行政視察道北地方の羽幌町、苫前町の広域火葬場、風力発電所を視察。 羽幌町 広域火葬場はまなす聖苑 おはようございます。しもみち英明です。 道北地方の羽幌町、苫前町を訪問。 留萌市以北に行ったことがないので、つくづく北海道は広いと実感しました。 2町1村で管理している広域火葬場、はまなす聖苑を視察。 広域の衛生施設組合としてどの...
1 Jul2017blog archive夏越の大祓式虻田神社にて夏越の大祓式に参加。 虻田神社 こんにちは。しもみち英明です。 虻田神社にて夏越(なごし)の大祓式(おおはらいしき)、茅の輪くぐり神事に参加。 茅(ちがや)で作った大きな輪をくぐる「茅の輪くぐり」をして、半年間の罪や穢(けがれ)を祓い清めるための行事出席。 大祓では、「形代(かたしろ)」と呼ばれた人の形をし...
26 Jun2017blog archive洞爺産業まつり週末連休の洞爺湖周辺は、大賑わいでした。 室蘭民報朝刊2017年6月26日付 おはようございます。しもみち英明です。 24日(土)・25日(日)の洞爺湖周辺は、大賑わい。 マンガ・アニメフェスタあり、洞爺地区の産業まつりで洞爺湖町の交流人口が大幅アップ。 洞爺湖温泉街は、人で溢れていました。 実行委員会の皆さん、お疲れ...
23 Jun2017blog archive洞爺湖マンガ・アニメフェスタ温泉街まるまるコスプレ会場です。マンガアニメフェスタ明日開催。 TOYAKOマンガ・アニメフェスタ事業推進委員会 こんにちは。しもみち英明です。 いよいよ明日から2日間、洞爺湖マンガアニメフェスタが開かれます。 明日の開催前に、本日からたくさんのコスプレヤーとおぼしき人たちが温泉街の宿へ入って行きます。 洞爺湖町は91...
22 Jun2017blog archive洞爺ライオンズクラブ洞爺ライオンズクラブ年度末例会。現執行部お疲れさまでした。 洞爺湖万世閣ホテルテラス こんにちは。しもみち英明です。 ライオンズクラブの年度末例会に出席。 ライオンズクラブの活動年度は、7月から翌年6月末まで。 6月例会では、現執行部から次年度執行部のメンバーの発表がありました。 理事会メンバーも大きく変わり、世代交代...
16 Jun2017blog archive6月議会2日目6月議会(定例会)2日目、一般質問・議案審議・意見書を審議。 室蘭民報朝刊6月16日付 こんにちは。しもみち英明です。 6月会議では、議員と町幹部職員が「洞爺湖有珠山ジオパーク」を宣伝するポロシャツを着用して本会議で審議。 ユネスコの正式プログラムになった世界ジオパークの再認定に向け、アピール。 本日の審議は、一般質問...
15 Jun2017blog archive6月議会(定例会)6月議会が2日間の日程で開会。 本会議場 こんにちは。しもみち英明です。 本日から2日間、6月定例会開会。 一般質問では、会派の仲間である岡崎訓議員が登壇し、観光振興策・洞爺地区の郷土資料室等について議論し提案しました。 今日は国会、参議院において「共謀罪法案」が中間報告という手段で採決がなされ、法案成立。 明日の意見...
9 Jun2017blog archive議会日程6月議会の日程が決まりました。 第1委員会室 こんにちは。しもみち英明です。 議会の運営、日程を決める議会運営委員会を開催。 後期委員会人事で委員も半分入れ替わり。 6月議会は一般会計等の補正予算、条例改正、一般質問等を審議、議論します。 一般質問は、同じ会派の岡崎訓議員が登壇予定。 会期は今までで一番短い15日(木)...